小学校の先生 | あれこれ

小学校の先生

おれは今までいくつの嘘をついてきたのだろうか。

一日一嘘を座右の銘として掲げているように生きてきましたが、みなさんはどうですか?

この世に嘘をつかずに他人と接することができる人なんて赤ちゃんと小泉孝太郎以外にだれがいるのでしょうか。

僕の人生最大の嘘は・・・

つい先日でした。

私の小学校の3,4年の時の担任のしのぶ先生は女性ながら野球部顧問の先生でもありました。

14日に久しぶりに会う機会がありました。

しのぶ先生は当時新任で私が3年の時に小学校にいらしたので、私が6年に上がると同時に異動がありました。

それは仕方のないことです。もちろん当時でも理解していました。

けれど小学6年と言うと部活で中心となり、4年生5年生と積み上げてきた成果を発揮する学年であります。

そこで、異動されるなんて我々教え子側としては恩返しもできずに親を亡くす子供の気持ちと似ていました。

しかし、それ以上にしのぶ先生も悔しいでしょうね。

今思い出してみると、しのぶ先生はわざわざ遠くの小学校から私たち6年の試合の応援に駆けつけてくれていました。

試合の前日に私たちの小学校に来て指導もしてくださいました。しのぶ先生の方が悔しいんだね。

今でもしのぶ先生は僕らに会うたびに何度も申し訳なさそうに謝ってきます。そしていつかお詫びをさせて欲しいと。

しのぶ先生の気持ちがわかるだけに僕ら元部員も心が痛いです。

しのぶ先生のそういう姿は見たくない。だから「先生は俺たちを捨てたんだよ。だからもう俺たちの先生ではない、消えて欲しい。」と心を鬼にして嘘をぶちかましましたよ。あほですね。。

しのぶ先生も最初は申し訳なさそうにして、僕らのことを気遣ってくれましたが、それでもうざそうに僕があしらうので、観念してもう来なくなりました。

そしてその後すぐ、先生は教師をやめられたそうです。原因が僕にあることは明らかでした。

・・・・・・・・・・・本当はしのぶ先生大好きだよ、っていうのが最大の嘘ですね。

そうです、全部嘘です!

野球部の先生女じゃねーし!

しのぶって俺の犬の名前だし!

ちなみにこれも嘘ですが、しのぶ先生は教師を辞めたあと女性初の高校野球監督を目指して大学で学んでおられるそうです。