がま口 もりもり作ってます。 | がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

細々と営むmiwaがま口教室と初心者様向け洋裁教室
時々ある文化服装学院生涯学習の通信講座受講生様からの相談事への対応 そして多くは 我が家の畑と台所のことをアップしています。



宝石緑 12月12日(土)10時~東京・汐留での1dayレッスンは
  斜めかけバックを作ります。(
詳細はこちらから
  
お申込はこちらから

宝石赤 miwaがま口教室 がま口作りの基礎コース5期 
   
詳細はこちらから
   お申込はこちらから

宝石ブルーメルマガ登録はこちらから。


◆ もりもり作ってます。



こんにちは


miwaがま口教室の星野美和子です。


あなたのがま口パチンといい音出てますか?




今日は、急に型紙のお教室がなくなりました。


おもしろい物ですね。


4人が4人とも・・・


私は久しぶりに一人の時間を楽しみました。



友人から依頼のあった21cm口金のがま口を作っていました。


これ 1dayレッスンにも良い感じですよ。


以前友人が買ってくれた型紙とは少し変えてあります。


だって 少しずつ腕前が上がっていますからね。




友人が買い求めてくれたものは 内ポケットがついていません。


今回は 内ポケットも付けてみました。


しかも通帳ケースに使うというので


お札が入るくらいの大きさにしました。


機種によってはスマホも入ります。





ダーツを入れたので ふっくらと仕上がっています。


ダーツがぴったりと縫い合わせられた時は とってもうれしいですね。





あと2つ 表布は一緒で 内布を変えたものを作ります。

クラッチバックが欲しいと言っていた方がいましたが 


これなら そのくらいのサイズ感かもしれませんね。



このところ ちょっこちょこと オーダーをいただきます。


キットのリクエストもいただきます。


どれも大切なお仕事なので 頑張っていますよ。



この型紙を引いている様子は 明日のアメンバー記事にアップします。


よかったら 型紙研究部に入部して、一緒に活動しませんか。


もちろん、アメンバー申請メッセージ &活動をお願いします。


更に お願いしたいのは 読者登録 と メルマガ登録 (笑)


メンバーさんにはたくさんお願いしています。





ただいま、がま口作りの基礎コース5期生を募集中です。


下の画像をクリックしてくださいね。






合わせて、ただいま 今年最後の 1dayレッスンの受講生を募集中です。


画像の様な斜めかけバックを作りますよ。


試作以降 2kg近くの重りを入れてぶら下げていますが びくともしません。


入れすぎ注意だけれど 結構入るので 斜めかけ用のリードを再検討中です。


下の画像をクリックしてみてね。





ブログランキングに参加しています

今日も、かえるちゃんのマークをクリックして応援してください。




にほんブログ村