お久しぶりでーす!!(*^_^*)

十勝の某所に越してきて一カ月。ようやくなんとか落ち着いて生活できるようになりました~。ようやく段ボールの数が減りました。←まだあるのかい!!(笑)





前にも書いたかもしれませんが、家が変わると収納が変わってしまうのが本当に大変ですね。ケースの奥行きが合わない→高さも合わない→デッドスペース満載→うまく片付かない、の負の法則発動!。昔、札幌から引っ越したときも、同じことでぐるぐる悩んでいた覚えがあります。歴史は繰り返す!。





散らからない人って、収納が上手なんだよねぇ(泣)

私もスッキリ暮らしたいけど、センスがなくて日々撃沈です。

ああ残念な我が家・・・(+o+)






くまこ母さんの新・縁側日記-201304030851000.jpg




上の画像は、引っ越し直後の寝室です。布団の上で子供たちが遊んでいます。

奥に見える段ボールは、数日前にやっと処分できました(笑)。

恥ずかしい~!






くまこ母さんの新・縁側日記-201305031441000.jpg




今はこんな風に、おもちゃを広げるスペースができました。

祝、ゴミ屋敷脱出!部屋がスッキリすると、気分もスッキリ。

GWに間に合って本当に良かったです。






そうそう、あと大変な事と言えば、ゴミの分別。

前の町も細かかったけれど、今度も同じように細かいです。



そして、不燃と可燃の仕分けが全然違うので、またいちから覚えなおし~・・・・。収集のルールも違うし、大型ごみの集め方も違うので、このひと月は家族で混乱していました。ようやく慣れてきた感じです。オムツが無料なのはすごーく嬉しい♪子育て世帯なので助かっています。





くまこ母さんの新・縁側日記-201304271344000.jpg



そのほかはおおむね楽しいことばかりv

前の町は自然豊かで、のびのびしたところが良かったけれど、いかんせん田舎なので、大型のお店やいい美容室がなかったんだよね。こちらは、週末ごとに子供を連れて買い物と遊びを楽しめる場所がたくさんあります。その分、車も人も多いけれど、子供たち(とくにとっち)には、そろそろ必要な経験なんじゃないかしら?。人にもまれて大きくなるべし!頑張れ子供たち!







ブログ、なんとか復帰できそうです!

ちょこちょこアップするので、また覗いてみてくださいね、

ちなみにGWは、とっちが現在風邪っぴきなので、おうちでゴロゴロしています(笑)

肌寒いお休みですが、みなさんも体を大事にね!