唐突ですが、ここ一週間ほど、色々悶々としていました。

ずっと悩んでいたマイホームの事です。



悩む→電卓叩く→通帳とにらめっこする→電卓叩く・・・・の繰り返し(笑)。



9月から、北海道の電気料金はどーんと値上げされました。

特に電化住宅の場合は大幅な出費になると聞いていたので、建ててから

「こんなに光熱費がアップするなんてー!」となっては困るし・・・・。

ローンを返しながら、尚かつ将来に向けての貯蓄が出来るか、ちょっと心配。



住宅メーカーさんから、うちが希望するプランの光熱費の参考データを見せて

もらい、予想される値上げ額もプラスした上で計算しました。

つ、疲れた・・・・数学苦手だったから、本当に疲れた。疲労困憊!(涙)



でも、計算して出た数字は、それなりに納得のいくものだったので、

家は建てよう、という結論になりました。

ずっと連絡を取り合っていたメーカーさんにも連絡して、現在良い土地を

求めてあれこれ検討中です。



日曜日の午前中、住宅ローンの説明を受けに、メーカーさんを訪ねました。

ケイは、キッズコーナーで遊んだり、他のスタッフさんが子守をしてくれたり

(申し訳ない・・・)一時間の説明の間もゴキゲンでした。

まだ土地が決まらないので、すぐに動く訳ではないけれど、うまく進めばいい

なぁと思います。


何にせよ、これでひとつ、懸案事項が減った!

バンザイ!




食事とケイのお昼寝が済んだ、午後3時半。

とある車のショールームへ向かいました。家の他にも悩みの種がもう一つあるんです。

我が家の車が、そろそろ限界に近い、という事。

もうすぐ14年目。そしてもうすぐ14万キロ!次の車検は来年1月!


父ちゃんの通勤だけで、だいたいひと月の燃料代は1万5千円ほど。

もうちょっとかかる月もあるかな?

子供達も大きくなってきたし、帰省やキャンプの荷物も多いし・・・という訳で、

少し大きめのハイブリッドを試乗させてもらいました。



お、おとがしないーーーー!!!!

ゆれもすくないーーーーーー!!!!



と、いささか興奮気味で試乗を終えたのですが、見積もりが出てさらにビックリ!




お値段○○○万円!!!!!!



・・・・ですよねーーー!!!!!(笑)



いや、相当無理をすれば、買えなくはない・・・・。

しかし、今マイホームを建てようと決意して、頭金が○○で、いざ住む時は

家具もいるし引っ越し代も必要で・・・・。



・・・脳内電卓がオーバーヒートしました(チーン)。



かなりほしがっていた父ちゃんに、なぜ買ったら大変なのかを説明するのが

一番大変だったけどダウン

いや、いつも頑張ってくれている父ちゃんの為に、何とかしてあげたい気持ちも

あるのですが・・・・・。



でも、貯金、なくなるし。



はぁぁぁぁぁぁぁ。



駆け回って、喜んだだり、悲しんだり、忙しい一日でした。

車については、ちょっと保留。




この週末、一番イヤされたのは、これかも。

土曜の午後、ジブリのアニメなどの背景を描かれている山本二三さんの

作品展を見てきました。美術館が近所なので、とっちと一緒にv。

繊細なタッチにすごく感動。久々に静かに絵を楽しむことが出来ました。


お腹の空いたとっちに近所のカフェでピザをおごってあげました。

私はジャスミンティーを頼んだのですが、出てきたカップに小さな青い鳥。

とっちが「ブルーバードだね」と気づきました。

そう、この喫茶店の名前が「Blue bird」なのです。


このカップを眺めているだけで、穏やかな気持ちになれそう。

幸せなひとときでした。



かわいいなぁ


くまこ母さんの新・縁側日記-201309071539000.jpg