癒されたい! | ゆめのおうち。

ゆめのおうち。

ずっと頭に描いていた、夢の家が完成しました

なんだか最近、胃痛が激しいですあせる


そういえば、ポリープの細胞採った結果、

聞きに行ってないや~汗



仕事してるわけでもなく、どこへ行くにもびっちり

息子くぴと一緒に行動している私ですが、

息子は2歳3か月現在、いまだ卒乳してませんあせる


卒乳しないということは・・・夜泣きも終わらないんですよ~なく



もともとが、夜泣きの激しいくぴ、一晩に2,3回

多ければ5,6回は泣きながら目を覚まします泣き



現在、主人の仕事が繁忙期に入り、23時過ぎに帰宅、

夕食を用意して、弁当箱と食器を洗い、お弁当を作り・・・


そうこうするうちにくぴが泣き、授乳。


リビングに戻り、パソコンで調べもの。


また泣いて、授乳(2時~3時)



最近は、そのまま朝まで寝てしまうことが多々あり、

パソコンも電気も朝までつけっぱなしが多いですガーン

エコじゃないです・・・改めねば。



そして、そんな生活を送っていると、体もボロボロ号泣


特に、授乳しながら寝てしまうと、変な体勢のまま

何時間も寝ちゃうので、ほんとに体がガッタガタですガクリ汗



さらに、精神的にも落ち着かない日々が続いているのは

ご承知のとおり・・・汗



なので最近、以前から欲しかった癒しグッズを購入してみました。



ゆめのおうち。-アロマたち

アロマディフューザー。


色々な形が出ていて、できるだけシンプルで新居にも

なじむものを、と思って結局これにしましたハート


ついでに、オイル8本。


アロマは昔から好きで色々やってるんですが、

アロマポットだとキャンドルを買わないといけないし、

水がなくなるとポットが焦げるし・・・


何より、我が家には怪獣イグアナがいるので汗

あぶなくて使えません。



超音波式のこれなら、息子が手を出しても大丈夫♪


・・って、もう100回くらい、倒して水をこぼされてますがガクリ

やけどされるよりは・・・ね。



ゆめのおうち。-アロマ

画像じゃ解りにくいですが、光と蒸気?の感じが

なんとも幻想的で癒されますきらきら


もちろん、アロマのいい香り~薔薇


この時期、風邪防止のオイルをブレンドして一日中

稼働させてますニコ


そしてさらに、この時期に欠かせないもの。



ゆめのおうち。-リップ


手作りリップクリームドキドキ

旦那には、結婚前から作ってあげているんですが

毎年徐々にファンが増えて行って、熊本や広島の

お友達にも送ったり、姉妹全員+母も愛用してくれています照れ



材料は、


キャスターオイル

ウィートジャームオイル

カレンデュラオイル


アボカドバター

マンゴーバター

ココアバター

シアバター


キャンデリラワックス

ビーズワックス(蜜ろう)


・・・を、適当に組み合わせて湯せんで溶かして

容器に流し込むだけ(笑)


あ、あとアロマオイルを数滴入れます。


適当と言っても、ワックスとオイル・バター類の

バランスが意外に難しく、柔らかすぎたり硬すぎたり

するので、コツがいるんですよ~あせる


私は、オレンジのオイルにバニラパウダーを混ぜて

「オレンジバニラ」の香りにするのが定番ですキャ


まあ、人工の香料と違うので、徐々に香りは飛んで

しまうんですけどねあせる


つけ心地はサイコーラブラブなんですキャ


「これを使うと、市販のリップはもう使えない!」




             ・・・って、ムリヤリ言わせてます、旦那に。




なのに、今年はなかなか作らなかったもんだから、

旦那の唇キスは見事にぱりっぱりのガッサガサ状態地割れ


可愛そうなので、急いで作りました(笑)

市販のリップを買えばいいのに、買わないのが忠犬な旦那ハッシュ




みなさまもお試しあれ♪