擬木の梁 | ゆめのおうち。

ゆめのおうち。

ずっと頭に描いていた、夢の家が完成しました

みなさま、前回のくだらない記事 にたくさんコメントをいただき、

ありがとうございましたあせる


正直、「こんなくだらない記事は絶対放置プレイだな、ふふ」

自嘲していたもので・・・・びっくりしておろおろしましたオロオロ



しかも、まとまった時間が取れないので、下書き保存の時

適当につけといたタイトル、そのままでアップしてしまいました汗


いや~意外にみなさん、バカリズム好きなんですねドキドキ



それとですね、フォンダンショコラのレシピ。


みなさまからの熱いご要望に応えて、特別に・・・

と・く・べ・つ・にラブラブ

秘伝のレシピをアップしますえへへ


こちら ですまりおたん


えっ?もちろん、私が考えたレシピの訳ないじゃないですかラブ


夜中からでもパパッと作れそうなレシピをあらかじめ

調べておいたわけですよグッド

簡単にできて、サクサクとろ~りでお勧めですぺこ


夜中から食べるのには適してないと思いますが・・・汗



なんせ、付き合い始めからバレンタイン・誕生日・クリスマスと

ずっと手作りできたもので、ネタがそろそろ尽きてきちゃって汗


しかも12月・2月・3月と続くんですよね~あせる


誕生日は何を作ろうかなあ・・・ふぉっふぉっふぉバルタン




そういえば、我が家の進捗状況ですが・・・(ついでか?)



2月16日(月)、悩みに悩んで取り付けることに決めた

擬木の梁が届くので、位置の打ち合わせなどするために

現場を訪れました。


すると・・・・棟梁ったら、



ゆめのおうち。-アンティークビーム

もう取り付けちゃってましたあせるはっや~~~!!


いや、位置は前から言ってたから間違いはないんだけどさ・・・あせる


天井はクロスの予定だったから、先にクロス貼るつもりだった

んだけど・・・汗


棟梁、周り縁が途中なのが気に入らなかったらしくて汗

マイペースなお方・・・汗


まあ、いいけど。←軽い



それにしても、やっぱりつけてよかった擬木の梁♪

本物にしか見えないし、いいアクセントになりました音譜




これを手にすると、ディズニーランドmickeyを思い出します。

そういえば、こんな素材が使われているんだったなー


あ、私、シーディズニーの元オープニングキャストでした照れ


我が家にプチTDRができたわっミッキーの手



家事室から見た梁。


ゆめのおうち。-家事室から

Rの出入り口が、いい雰囲気ラブ



ちなみに、4mの梁に対してここの幅は2m60cm。

余った1m40cmの使い道を棟梁と一緒に悩みました。



余り使用例(1)。
ゆめのおうち。-余り利用例

せっかくのRが台無しです。


ちなみに棟梁発案。

自分で作ったRを自ら無駄にする、М的提案です。


あ、そうです、この擬木の梁。

中は空洞で、スポッとはめることができます♪


重い大木に見えて実は、


ゆめのおうち。-クピでも

2歳児でも持ち上げられますがーん

(さすがに4mは無理でしょうが・・・)



そういえば、このクピが立っている位置は階段下収納なんですが、

こんなところにも豪華な枠が取り付けられていましたあせる



ゆめのおうち。-階段下収納

しかし・・・この豪華な枠のおかげで、不具合発生ビックリ


わかりますか?わかりますよね・・・



ゆめのおうち。-スイッチの位置

そう。スイッチの位置と被ってます汗



電気屋さんはCDホームとの仕事は初めての会社らしく、

今までは普通の日本の家しか扱ってこなかったんでしょうね。

家のあちこちにこの現象が見られます汗


スイッチの位置、変更しまくりです汗



そうそう、この階段下収納は、家事室の収納

つながっています。



ゆめのおうち。-秘密の通路

家事室側の収納から見た図。


クピにとって、格好の秘密のトンネルになりそうです顔


しかも、棟梁の厚意?で、こんなところまでパインの無垢材

張られているので(笑)


モノを収納したくてもしづらいなあ・・・あせる

いっそ子供部屋にしてしまおうか・・あはは…




しかし・・・いい加減、外壁を進めて欲しいんですが・・・汗

関東地方、週刊天気では明日から一週間雨雨なんですウキャー!

3月まで晴れマーク晴れがないんです・・・



できれば、その前にさんとう板を張って欲しかった~ガクリ


もう2か月以上放置されている防水シート・・・・

壁ができる前に防水機能がなくなるのでは?


現在の我が家の外観↓

さんとう板の下地になる板が中途半端に貼られて

ストップしてます・・・号泣