息子が生後7か月のときに痙攣が起きてから1年10ヶ月。

4回発作が起きた後、薬を飲み始めてからは一度も発作がおきていません。

 

経過も順調とのことで、

今月からいよいよ抗てんかん薬を減らしていくことになりました。

徐々に減らしていって、8月中旬くらいにはゼロになる予定です。

いま減らし始めて2週間くらいたったけど、問題なしです。

お医者さんには、「絶対とは言えないけれど、息子君は大丈夫だと思うよ」と言っていただいています。

 

問題なければ次回は9月の診察で、その次はさらに1年後の診察でいいみたいです!無事に時が過ぎてくれることを祈ってます。

 

 

最初は何がなんだか分からず本当に不安な日々を過ごしていました。

救急車で運ばれて頭のMRI撮ったり脳波の検査したり、、赤ちゃんだったから毎回睡眠薬で眠らせての検査で。睡眠薬を使ってもなかなか眠らなくて病室でねかしつけに苦労したり。

赤ちゃんには痛々しい点滴と包帯も、なんだか思い返しても泣けてくるくらい可哀想だったなぁ・・。

発作の後は毎回深い眠りに入ってピクリとも動かない。(すごく疲れるそう)それがまた怖くて不安だった。寝てるのか気絶なのかなんなのかっていう不安です。

 

乳児良性けいれんであれば、発達に問題はないはずと言われていたので、途中で言葉に遅れがあると指摘されてまた心配になったりもしました。経過をみるしかないと言われていたので不安が募ったなぁ・・。

 

 

そんな息子も2歳5ヶ月、元気に大きくなってくれています。このまますくすくと成長してほしいです。

 

最近お気に入りのトミカTシャツ。毎日きたがるので毎晩洗ってます。

保育園の先生に毎朝同じ服・・・って思われてるかも笑い泣きヘビロテすぎる。

 

 

自転車デビュー。まだ足がつかないので、こげてませんがアセアセ

 

 

最近は上手に歌をうたってくれます。

お気に入りは

・はらぺこあおむし

・アンパンマンマーチ

・となりのトトロ

・せっせっせーのよいよいよい、おーてーらーのおしょうさんが~っていうやつ。