保育園で、娘の運動会(のようなイベント)がありました。
昨年はコロナで中止で、年長さん、最後の保育園での運動会!年少〜年長の各学年ごとに分けて、開催。なので2歳の息子はバーバとお留守番でした。


一人ずつ、名前と1言をマイクで発表したのですが、予想通り、モジモジしてうつむいて無言の娘アセアセ先生が代わりに言ってくれました。

毎回書いてるけど挨拶とかもモジモジしてできないの変わらない笑い泣き毎日会ってる先生でさえも、毎朝「おはようございます」が言えません悲しいなんでだろ?はずかしいってしか言わないし。
来年小学生なのに心配になる。。不安


話もどって、
競技、ダンスはがんばってました〜!ダンスは家でも練習していたので照れ
一生懸命な姿、みんなかわいかったなぁおねがい

来年は小学生か〜
って、毎回のイベントごとに卒園まで言うことになりそう笑
ラスト運動会、ラスト発表会。。



音符音符音符



あとは先月だけどピアノの発表会もありました〜。

なんとか弾けてました。
めっちゃハラハラしてた私。

去年は一人で出ていけなくて、私が壇上まで付き添って隣で見守ったのですが、今年は一人でできました拍手がんばったね。
緊張で顔が強張ってるのがみてとれたのだけど、本人は「全然緊張しなかったし」と言ってました爆笑


去年のドレスと同じ〜
サイズ110で、去年はやや大きめ今年はピッタリでした爆笑




音符音符音符


この前のお休みに、目黒雅叙園の百段階段みてきましたニコニコ



娘の短冊。
保育園の先生になりたいって初耳〜ニコニコつい先日はアイドルって言ってたけど。



音符音符音符


あと先月は地元のおまつり×2箇所行きました。コロナ禍以降3年ぶりのおまつり。息子は生まれてはじめてのおまつりでしたニコニコ


浴衣と甚平きたよニコニコ



あれこれ書いてまとまらないけど終わります飛び出すハート