暮らしと心を整える

整理収納アドバイザー

ルームスタイリスト

住宅収納スペシャリスト

大熊千賀です。

 

 

子どもが一人暮らしを始めるときのモノの整理はどのようにしますか?

 

巣立つ子どもの荷物整理、

整理収納アドバイザー的考えを笑顔収納に方向転換してみました。

 

モノの整理は2段階で考えるのはいかがでしょうか?

 

2段階とは、

 

独り立ちをするとき

 

結婚をするとき

この2段階です。

 



我が家の子どもたちはすでに成人!

男、女、女の3兄妹です。

 

 

 

息子が昨年2021年の10月から転勤で東京から大阪に行きました。



元々福岡出身の夫、大阪出身の私。

 

そして里帰り出産なので大阪生まれ♪

 

 

大阪での生活は全く心配ではなく、

 

どちらかというと、なじみやすいタイプと思っていたら

 

予想通り、とても周りの人に良くして頂いて楽しそうです♪




息子が出ていくと決まって、

 

私の頭の中では巣立つ息子のモノの整理収納のことで頭がいっぱい!

 

 

 

ただ、大阪での暮らしにはノータッチのつもりです。

 

今だにカーテンもないみたい(笑)

 



私の頭の中では東京の家にある荷物をいかにきっちり整理して

持って行ってもらうかということです。

 



実家から出るということは実家には最低限の物だけ

(帰ってきたときに着るジャージくらいのイメージ)を置いて
全てを整理して処分や大阪に持って行って!

ひたすらその方向性で整理をお願いしていました。



突然決まる転勤、

 

そして、引継ぎ、送別会

 

とにかく忙しい中で荷物整理をしている息子を見て、

 


ふと気が付いたのです。

 



まだ結婚ではないので、

 

その前の段階でいいのでは!
 

1段階目です。



本当に暮らしに必要なモノだけを選んで大阪に持って行く。

処分するモノは処分して、

 

そして、残りは東京に置いておく。



そうすることで最低限必要なモノが明確になる。


いつ訪れるか分かりませんが

 

結婚して、自分の家庭を持つ時が

 

2段階目!



東京の家に残したものから

 

これからの一生を考えたときに

 

必要なモノを選んで持っていけばいい。



最低限の生活を体験すると

後はほとんど必要ないことが明確になるはずです。



段階を経ることで、体験して、実行できる。

そうすると、この後の人生に大きく役立つような気がしました。


整理収納アドバイザーなので

 

白黒はっきり!!くらいに思ってしまいましたが

 

 


段階!!順番!!心からの納得!!

 

という考え方が今後のモノの持ち方、生き方がにも変わるのでは~と思います。

 

 

こんな考え方も笑顔収納ですね(^^♪

 

 

ということで、とっても身軽に出ていきました。

 



家に残っているモノは東京で使う仕事の段ボール1箱

子どもの時の思い出、1箱
(息子はあまり執着がないので、私の思い出の品になりそう)

ラグビーのユニフォームや練習着
(私にとってはちょっと多い気がしますが
息子にとっては今は選べないモノのようです。
中学から大学、社会人でも少しやっていた

汗と涙の結晶というモノでしょうか。)

 

洋服の一部
(帰宅したときに着るもの。)

 

というモノが東京の家に残りました。


これはこれでOK♪

息子の部屋も整理され、

 

息子の部屋は次女の部屋となりました。

 



 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

 

良かったら

大熊公式LINEにご登録お願いします。

↓↓↓↓↓↓

 

どうぞ宜しくお願いします。


■自分の「好き」を見つけて心地いいお部屋にするための講座

 

【ルームスタイリスト1級認定講座】

2022年3月6日(日)恵比寿で対面講座決定

 

【ルームスタイリスト2級認定講座】

2022年3月1日(火)オンライン

2022年2月23日(水)オンライン
 

講座の詳細・お申込みはコチラから

 

 

■整理収納、片付けを学んで実践してみたい方

 

【整理収納アドバイザー2級認定講座】 

2022年2月3日(木)オンライン 終了

2022年2月25日 (金)麹町対面講座

2級認定講座の詳細・お申し込みはコチラから

 

 

他の資格講座・整理収納サポートサービスについては

下記をご覧ください\(^o^)/

 

◆今後のスケジュール◆

※コロナ感染者数、緊急事態宣言により

全ての講座がオンラインとなる場合がございますのでご了承下さいませ。
その場合、リアル講座をご希望の方は延期ができますのでご安心ください。

 

※コロナ感染予防について徹底させて頂いております。

詳細はお申込みいただきました時点でご連絡させて頂きます。

HPには記載させて頂いております。

企業様からのお問合せはこちらから

↓↓↓

※暮らしStyle お問合せフォーム※

 

■自分や家族を笑顔にする仕組み作り

【笑顔収納サービス】

笑顔収納サービスで心地いい住まいを一緒に実現

*いつでもお問い合わせフォームから

*オンラインで収納アドバイス実施中

*リアルサポート有り

 

■自分で学んで資格を取って片付ける♪

【整理収納アドバイザー2級認定講座】 

 

2級認定講座の詳細・お申し込みはコチラから

 

■新築・リフォーム時に心地よい住まいになる収納提案ができる

【住宅収納スペシャリスト認定講座】

 講座の詳細・お申し込みはコチラから

 

■心地いいお部屋にするための講座

【ルームスタイリスト1級認定講座】

【ルームスタイリスト2級認定講座】

講座の詳細・お申込みはコチラから

 

【ルームスタイリスト・プロ認定講座】

準備中