整理収納アドバイザー

ルームスタイリストプロ

住宅収納スペシャリスト

大熊千賀です。

 

9月に入りましたね。
窓を開けているとか風が入ってきます。

急に秋の風を感じているのは私だけかしら?

あなたのお家はいかがですか?

 

整理収納する「モノ」は「物」だけではない!

「モノ」とカタカナで書く理由があります。

 



整理は不必要なモノを取り除くこと。

 

辞書に書いてあるのはご存知ですか?



私は整理収納アドバイザーの講座を受講するまで知りませんでした。
42年間知らなかったことになります(笑)



ん?
「私も知らなかった~」っていうお声が聞こえてきました♡


ただ、整理が苦手だった私は
不必要なモノを取り除くのが苦手だったんです。

 



なので、アドバイザーになってからは


必要なモノを選ぶ

ということにしています。

 

 

必要なモノをカタカナにしているのは
 

だけではないから。

 

 

 

私が選ぶ「必要なモノ」はたとえば


人のいいところを見つける目

を選んでいます。

決して人の嫌なところを見つける目はありません。

 



まわりの人が喜んだり

ためになることを伝える口

を選んでいます。

決して人の悪口を伝える口にはならないこと

 



意味のある時間の使い方


決して、意味なくネットを見たり、

 

探し物をする無駄な時間にしない。

 

 


理由を持ってネットを見る。

 

身体を休めるためにのんびりする。

 

これは意味のある時間

 


これはしっかり選ばないと
流されてしまいそうになりがちです。

 

 

 

 

人の話を受け入れる心

 

合わない人、好きになれない人
人間だから、そういう人はいて当たり前。



そこで、この人の考え方はこういう考え方なんだと
一旦受け入れてみましょう



共感する必要も、反発する必要もなく

考え方は人それぞれ。

この人はこういう考えたなんだ。

 

 

なるほど~と思ったり
私とは全然違うと感じたり

一旦受け入れて、その人との関係をどうするかを考えればいい。



自分にとって必要ならば大切に♪


自分が辛くなったり、気持ちが下がるなら
離れる選択もあり。

 

 

 

ただ、一旦受け入れてほしい。



いろんな角度から見ると、

自分と視点が違うモノの見方ができます。

自分の気づきにもなります。


「物」でない「モノ」も必要なモノを選んでいます。



今日も読んでくださってありがとうございました。



私の人生を変えた

■自分で学んで資格を取って片付ける♪

【整理収納アドバイザー2級認定講座】 

2022年9月7日(水) 恵比寿

絶対に今と未来の自分に役に立つ内容です♪

2級認定講座の詳細




 

LINE登録からプレゼントを差し上げています♪
 

【①整理収納サポートの心得&サポートに持参するモノ】

【②キッチン収納レッスン】

テキストをプレゼント♪ 

 

⇒「①ほしい!」「②ほしい!」 とメッセージ下さいね

 

 

30分無料コンサルご希望の方はLINEからメッセージを♡

↓↓↓↓↓↓

 

どうぞ宜しくお願いします。

◆今後のスケジュール◆

企業様からのお問合せはこちらから

↓↓↓

※暮らしStyle お問合せフォーム※

 

■自分や家族を笑顔にする仕組み作り

【笑顔収納サービス】

笑顔収納サービスで心地いい住まいを一緒に実現

*いつでもお問い合わせフォームから

*オンラインで収納アドバイス実施中

*リアルサポート有り
 
 

■自分の「好き」を見つけて心地いいお部屋にするための講座

【ルームスタイリスト・プロ認定講座】

11月くらいに予定

 

【ルームスタイリスト1級認定講座】

2022年9月12日 (月) 渋谷

 

【ルームスタイリスト2級認定講座】

2022年9月8日(木) オンライン

詳細は→✩✩✩

 

■自分で学んで資格を取って片付ける♪

【整理収納アドバイザー2級認定講座】 

2022年9月7日(水) 恵比寿

2級認定講座の詳細
 

■新築・リフォーム時に心地よい住まいになる収納提案ができる

【住宅収納スペシャリスト認定講座】

8月2日(火) 住宅関連業者の方向け  終了

 講座の詳細