パック、マスク、10日間集中美容液などなど・・・

スペシャルケアって必要なのでしょうか?

 

 

スペシャルケアの前に、

普段のお手入れは、何故必要なのでしょうか?

 

化粧水による水分と、乳液などの油分肌に適度に塗布すると

水分や油分が補われ、肌のバリア機能を正常に近づけることができます。

 

・外界の刺激から肌を守る

・必要な水分を保持する

という肌の機能を補助する役割です。

 

 

理論的には、肌の機能がうまく働いていれば、UVケアさえいらなくなります。

 

しかし、徐々に強くなる紫外線や、様々なストレス不規則な食事・生活リズム...

などなどの理由から、現代の生活において 完璧なバリア機能を保持することはなかなか難しいものです。

 

加えて女性の場合、メイクをオフするためにクレンジングをしますので、一時的にバリア機能を削いでしまいます

男性でも、過度な洗顔はバリア機能を壊しかねません。

 

そこで、スキンケアによって水分や油分を補い、美白や抗炎症などの機能性成分に頼ったりするわけです。

 

 

 

さて、スペシャルケアとは。

 

 

毎日のお手入れでは補いきれないことを、補います。

 

例えば、日を浴びる前に、メラニンが作られるのを阻害するような成分を染み込ませておいたりします。

長時間紫外線を浴びてしまった日には、肌の炎症を抑えたり、メラニンを還元・ターンオーバーを促すような成分のスキンケアをするといいかもしれません。

 

また、パックなどを利用して角層をひたひたに潤し、

勝負日にメイクのりをよくする

 

なんてこともあるかもしれません。

 

 

そして何より大切なのは、心理的効果

リラックス効果や、自分を労わってあげているという豊かな気持ちが

最もお肌をツヤツヤにさせてくれるのです

※皮脳同根(ひのうどうこん)記事参照

 

 

 

スペシャルケアの数分間で、肌がみるみる若返ったりすることはありません。

基本的に、美しい肌は食事や良質な睡眠、適度な運動など、インナービューティから作られます

 

 

スペシャルケアを、レスキューのために使おうと思ってはいけません。

肌質改善を目指すのであれば、お肌のターンオーバー周期である約28日間は使い続けないと

仕組み的に効果がわかる筈がないのです。

(みるみる変わってしまったら、間違いなく危険です!)

 

 

同様に、新しく変えたスキンケア化粧品の良し悪しも、一朝一夕ではわかりません。

「テクスチャーが好きだな」「ベタついて嫌だな」

くらいの判断しかできないことを覚えておきましょう。

 

 

スペシャルケアは、ご褒美ケア。

 

毎日続けられる適度なお手入れを気持ち良く行うことが、大切です。