今週末、伊奈冨神社にて息子が獅子舞の口取りをさせていただきます。

 

お声をかけていただいて、こんなありがたい機会はないので練習に参加させていただくことになりました。

1人で舞うところもあり、本人もですが、私がハラハラドキドキしてます。

練習の時も、私に仕事が入っていたりすると送迎だけでどんな舞なのか知らずにいましたが、今週は最後の練習になるので、見ているだけですが気持ちは応援!と思ってつきあっています。

 

昨夜は初めてお面をつけて練習しました。

かなり重いそうです。

 

保育園の発表会の時、舞台の上で大泣きして全く歌わず、運動会のダンスも一切動かずにいた子が人様の前でみんなと動きを合わせて舞をしていると思うと成長したなぁと思います。

 

息子はコツコツと積み上げてできる様になっていくタイプなので、日に日に上手になっていってるものわかります。

そして、周りの教えてくださってる方々が褒めるのが上手です。

ピシッと決まると、かっこいい!といってくださり、息子の不安を消してくださってます。

 

そして近くで見る獅子舞の迫力は素晴らしいです。

ストーリーも教えてもらって、こういう事をしているんだなぁとわかると益々魅力を感じます。

 

本番は9日日曜日。お天気は良さげです。

まずはその日まで息子の応援です!