自転車修理成功 | きょんここのイラストスタンド

きょんここのイラストスタンド

ポストカード、バースデーカレンダーはじめ、きょんここオリジナルイラストで、いろんな楽しみを味わってください!イラストのサービスステーション目指します!

イラストレーターきょんここですきょんここ

 

 

数日前に自転車前輪の空気を入れたとたんすぐ抜けました。

 

空気の抜ける勢いが良すぎだったので、過去バルブの不具合が原因だった時があったことを思い出し、検索してみました。

 

このサイトがとっても参考になりました!
パンク?自転車タイヤの空気が抜けるのは虫ゴムが原因かも?交換修理方法など - ESCAPE Airと自転車ライフ (poo.tokyo)

 

サイトに書いてある空気の抜け方と同じと判断し、虫ゴムとやらを用意せねばと思っていたんです。

 

そうしたら、家にありました🙌

 

ダンナさんが昔頂いていた自転車の修理キット。工具入れに入れていたのでした。

 

これいつ使うんだ…って思っていたんですが、まさに今回でした。

ダメもとで見たら、1つ虫ゴムもあった✨

 

なので見つけてすぐ、駐輪場へ行きました。

 

画像の通り、バルブを外したらゴムの気配がほぼない(笑)

確実にこれが原因だなとわかり、残骸をちゃんと取って新しいものに。

 

ちゃんと上までつけないと、空気がまた抜けやすくなるようです。

 

ゴムは使ってなくても劣化するので、ちょこっとちぎれた時はダメかなぁ…と思いましたが

切れないようにじわじわ伸ばしたら何とか入れきることが出来ました。

 

1㎝弱ゴムが余って、バルブにハメるときに浮き過ぎたので5ミリほどカットしました。

 

装着後ナットを戻して無事に収まりました。

 

空気を入れた後もちゃんととどまってくれたので成功✨

そのままお使いに乗って出て問題なく漕げました。

 

私は部品名を知るのが好きで、虫ゴム、プランジャーを知れてちょっと嬉しかったです。

(すぐ忘れるけど)

 

虫ゴムを買いに行く手間が省けてラッキーでした。

 

 

 

 

 

 

新作LINEスタンプ&絵文字、どうぞよろしく^^

 

 

 

 

 

 

 

ご注文、ご依頼お待ちしております^^

↑イラストお仕事のお問い合わせはこちらからピンクハート

 

 

にほんブログ村 イラストブログ 挿絵へ にほんブログ村 イラストブログへ

upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa

きょんここのスタンプはこちらから見れます!!下矢印

LINEコインの購入方法&プレゼントの方法はこちらから★

 

きょんここ<似顔絵お描きします!!

カフェなどのメニューイラストもどうぞ!
ほか、絵仕事大募集!イラストご入り用の方、ぜひぜひ下の方の「ご連絡」をクリックしてお申込みくださいね^^★金額に関してはホームページの料金表をご覧ください★

upaきょんここホームページupa

 CHEER SMILE