【不登校】発達検査を受けなくても登校できればいい | 不登校も登校しぶりも、ココロ貯金で好転する!~東ちひろofficial blog Powered by Ameba

    【不登校】発達検査を受けなくても登校できればいい

     

     

    こんにちは、東ちひろです。



     

    いつも読んでいただきありがとうございます。

     

    昨日まで、発達特性と不登校の関係についてお伝えしました。

    とはいえ、多くの方は発達検査を受けていなくて、

    「受けた方がいいのだろうか?」
    「いえ、うちの子は嫌がります」
    「内心、受けたくありません」

    という声が聞こえてきそうです。


    発達検査を受けるメリットは、

    学校側に支援をお願いしやすいということです。


    母親ひとりが「配慮をお願いします」というのでなく

    〇〇クリニックの△△ドクターが■■と言っています。

    と言う方が何倍も説得力があります。


    しかし、不登校・登校しぶりのお子さんの中には

    ■新しいことが苦手

    ■行ったことがない場所に行きたがらない

    ということが多いです。



    となると、

    やったことがない発達検査を、

    行ったことがない場所に行って

    やりたいと思いません。


    逆に、不登校・登校しぶりのお子さんが

    発達検査を受けられるということは、

    かなり情緒が安定しているとも言えます。


    しかも、発達検査を受けたからと言って

    発達障害がなくなるわけでもありませんし。


    結局、発達検査を受けた後に、

    「家庭の中」で

    子どもにどんなサポートを

    関わり方をするとよいのか

    ということに戻ります。


    であれば、発達検査を受けなくても

    お子さんへのサポート、関わり方がわかり

    実践できれば何も問題はないのです。


    ドクターは医療の畑、学校は教育の畑

    母親は子育ての畑です。

    つまり、それそれの畑が違います。
     

    わたしは、公認心理師(国家資格)です。

    そのため、
    ドクターが言われることを、

    かみ砕いてお母さんに伝えることができ
    さらに「具体的に何ををすれば

    子どもの情緒が安定するのか」まで伝えられます。


    もっと言うと、、、長年この仕事をしていますので、

    私は、お子さんが発達検査を受けていなくても、

    お母さんからお子さんの状況をお聞かせいただけると、

    だいたいの発達検査結果がわかります。

    さらに、お子さんに何をすると情緒が安定するのかまで

    お母さんにお伝えできます。


    最終的には、

    ☆母親がどんなサポートを、関わり方をすると、発達特性の凹みが小さくなるのか、目立たなくなるのか、ということに尽きます。


    それが、昨日(ADHD傾向)一昨日(ASD傾向)の話に繋がります。

    私は、発達検査を受けなくても

    お子さんの発達特性の凹みが小さくなれば、

    状況は好転しますと言い切っています。

    不登校・登校しぶりは

    今現在お子さんがうまくいっていないひとつの「状況」です。


    要は、発達検査を受けなくても、

    自信がある子
    やる気がある子
    自己肯定感が高い子
    情緒が安定している子


    になれば、様々な問題が解決していきます。

    結局、お母さんは、様々な問題解決をしたいのですよね。




    ■~不登校・登校しぶりさんのための~ 
      最高の新学年の迎え方 


    <日時>3月26日(火)21:30~22:30 
    <内容> 
    ①不登校・登校しぶりさんの春休み中の気持ちと心理状態 
    ②春休み中に着実に情緒が安定していく、具体的な方法 
    ③情緒の安定度チェック法 
    ④入学式・始業式前日の過ごし方 
    ⑤子育て質問タイム(当日のリアルタイム参加者限定) 

    <講師>東ちひろ 
    <参加費>無料 
    <定員>250名様限定 
    <受付締切>3月25日(月)24時 
    <開催方法>Zoom(お申込の方にZoomURLを案内します) 

    <お願い> 
    ・Peatix(ピーティックス)及び子育て心理学協会からメール送信します。見落とすことがないようご確認をお願いいたします。 
    ・当日は5分前にZoomに入室をお願いします。 

      
    ■不登校・登校しぶりさんのための 

    最高の新学年の迎え方

    ■詳細&お申し込みはこちら

     

     

    子育て応援しておりますね。

     

    『不登校の教科書』著者 東ちひろ

     

     

    【東ちひろプロフィール】 
    公認心理師、スクールカウンセラー、

    臨床発達心理士、

    (一社)子育て心理学協会代表理事、

    元小学校教員、教育委員会勤務。 
    東ちひろの講座を受講した方の

    お子さんの好転率は100%、

    学校復帰率は75%。過去2万件の実績。 
      

    公認心理師、スクールカウンセラー 
    臨床発達心理士 
    (一社)子育て心理学協会  
    東ちひろ 
     

     

     

    ココロ貯金講座 【事前案内フォーム】
    ミニ講座、ココロ貯金講座、カウンセラー養成講座、など東ちひろの講座開催情報を優先的にご連絡差し上げます。

     

    Instagram子育て心理学協会でも、

    ほぼ日子育てのコツ配信中!

    読みやすい!ためになる!と好評です

    ↑クリックするとInstagramに移動します。

    遊びに来てくださいね乙女のトキメキ

     

    Facebookグループ

    「ママほめ」から「ココロ貯金」へ変わりました

    *直接グループに申請された場合は、事務局スタッフよりお知らせがメッセンジャーに届きますので、一読ください。

    *子育て世代の安心安全な場を作りたいと思っていますので、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

     

    メルマガ登録はお済みですか?

    ●手がかかると感じている(激しく泣きわめく、不登校、発達障害など)わが子の言動が変わりだす!

    ≪無料メール講座≫

    『ココロ貯金』メルマガ

     

     

      

    旗子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、LINE限定イベント情報などをお送りします。

     

     

    ▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿

    LINE ID @chihiro.h

    友だち追加