…で、ZEST今年度集大成のライブ、トリフェスです。
まさか自分がクラブチッタに立てるなんて。
hideも立った所だよ。


緊張するのかなぁ。
それとも解放感があるのかな。
とても広い会場だから、返しとかどうなんだろう。
聞こえなくて半端なく音痴だったら、どうか代わりに歌って下さい(・ω・)


演奏時間が短いって聞いたけど、何曲やるんですか?


との質問を結構頂きました。


それは秘密です( ´ ▽ ` )

ただ、今回の選曲で練習していて、色々原点に帰れたと言うか、ぶち当たる壁も突き破れるものとビクともしないものと多種多様にあり、短い演奏時間ながら、濃縮された、いや、原液のZESTの演奏をお届けしたいと思います。

と、言いつつ。


えんちゃんが最終リハで、とんちんかんな演奏をしてたんだこれが(つД`)
音程が一人全然違う所に行っちゃってたり、学校のチャイムみたいな音が入ってたり、見る見るうちに不機嫌になる私の顔…
それに怖がるえんちゃん…(笑)

本番でえんちゃんが変な音出したら、どうか私の顔を見ないで下さい。
私、嘘はつけないの(´・_・`)


いつもより曲数が少ないからこそ、もっと細かい所も聞き取ってみよう!と、何度も同じ所をリピートして、あ、こんな歌い方してたんだな、ここにこんな音が入ってたんだな、とか、気づくことが多くて練習も楽しかった。
優しい歌なのに、ここの部分は敢えて刺々しくしてるんだな、だから詞の内容よりネガティブに感じるんだな、とか、いつもここは、"を"を"うぉ"にするであろうに、敢えて一曲を通して母音はクリアな発声をすることで全体の爽やかさを出してるのか!と新たな発見があったり。

改めて、坂井さんは偉大です。
表現者です。




今回のトリフェス、初めて、お義父さんお義母さんにも声かけてみた。
通常の箱より耳に優しいし、Tkさんが嫌がって今まで呼べなかったけど、まだゆづが2歳の頃からかこうしてZESTが活動できてるのは、ご両親の協力があってこそ。
それがなければ、私は今も、宅録オンリーだったでしょうし、ZESTというバンドもありませんでした。

結成当初、和が家から出られるようになって来たから、色々協力してほしい、とお願いをしてくれたTkさんにも、それを、勿論勿論、と笑顔で答えてくれたご両親にも伝える言葉がなかなか見つかりません。

現実的な話。
なんだかよく分からぬ嫁が、自分じゃ何だかよく分からない"ライブ"とか言うのに出て、人前で歌って、帰宅時間は遅い、その都度子どもたちは預けっぱなし、って、親的には、祖母的には、あまりよろしくない事だとは思うんだけど、Tkさんのご両親は全然そんなのなく。

いつも、私が楽しめるよう、楽出来るよう、好きなことをしなさい、息抜きしなさい、と声を掛けてくれます。

いや、それでも、実際は、なんだこの嫁(ーー;)と思われることもあるかもしれませんが💦

あのご両親に限っては、それでも、こんなどうしようもない私を本当に可愛がって頂いて、頭が上がりません。
頭が上がらないはずなのに、やっぱりいつもわがままな嫁なんですが^^;

ご両親の息子さん達(Tkさんにはお兄さんがいて、これまた面白い方なんですが)への愛もまた素敵です。
こんなに可愛がってもらってるのに、今まで演奏を一度も見てもらってない、と言うか、一度も見せてないTkさん。

元々、ギターだって、実家にあった、クラシックギターから入ったTkさん。
(でも、あれ?ご両親がギター弾けるなんて話は一切ないぞよ?)
そんな息子が、えらっっそーーーに(笑)成長して、ZESTと言うバンドを頑張ってるんだから見てもらわなきゃ!!


以前、上野の野外の時にも誘ったんだけど、ゆづが熱を出してしまい、来ることは叶いませんでした。
それは、熱だから親の私たちが出られない、のでなく、ご両親が、お世話してるから行ってきなさい、と…(涙)

そんな事もあったなぁ。



あれ、トリフェスの事を書こうと思ったのに、親への感謝的な、なんか卒業式みたいな文になってしまった…。

卒業はしませんけどね。


このトリフェス終わったら、バンドは少し休んで、噂の変な音ばっか出すえんちゃんと4月にアコやります。
ZARD曲がやっぱりメインになると思いますが、他のカバーも入れたいので、恐縮にもリクエスト募集中です( ´ ▽ ` )



と、言う訳で!


18歳で夢を投げた私は、人のパワーの引力に、引き寄せられ支えられ、また元の位置に戻って、そしてまた、歌います。
出会った誰一人が欠けても、私はこの場所にいなかった訳で、それを考えると、本当に不思議ね…



だから、自分て存在価値ないなーとか思う人。
こんな私で良ければ、あなたの存在を私の生きる力に変えさせて頂きますので勝手に吸い取って申し訳ございませんがよろしくお願いします(・ω・)ノ




その存在自体が私の生きる意味です。



いつもありがとう。







だから、トリフェスの事、書こうと思ってたのに!!
終わってもないのに、感謝とかヽ(´o`;


ダメすぎる(´・_・`)





でも、がんばるよ。