延々と続くゴール不明な私のライブレポの間に挟んで、別の話題と共にまた今回のライブ映像の一部をブログとして上げたいと思います。



最近よく、ZESTのメンバーってどうやって集めたんですか?と聞かれることが多いんです。


活動するにあたって、メンバー集めというここの通過点て、かなりの壁。

ZESTは活動が長いね、と言われますが、私もなんだかんだで、ZARDを演奏するバンドは25年もやってるんだなぁ、と驚き、そう考えてみれば、ちゃんとメンバーが揃っているのなんて、半分の年月にも満たないんだな、と気付く。

休止してる間もリハが始まってからも本番の時も、よく、ZEST1番すごいことはこの私と続けたいと思ってくれるメンバーであることなんだよね、と思っていたので、少しだけ振り返ってみようと思います。


どうやってメンバーを集めたか。

最初に書いておきますが、参考になるような答えはきっと今から書く文のどこにもないです>_<



今のZESTという形での活動は2008年からなのですが、もう長い方は知って下さっているのですけど、当時の私、外に出られませんでした。


なので、


・メンバーは埼玉県内希望

・出来るだけ電車や車で移動しない

・なんなら私の自宅から徒歩で行けるスタジオを拠点に

・ライブの予定は立てるけど出来ないかもしれません

実現したとしても名産品も何もない片田舎のうちの近所の大きめのスタジオで



上記の条件でZARDの演奏が出来るフルバンドを組みます(・∀・)!!!



無理ですよねこれ。

無理でしょーー!!笑



でもそれしかできないの。

仕方ないじゃないか文句言わないで


そんな当時の私は、


埼玉県 好きな音楽ZARD  


で検索する日々でした。


無理な条件を抱えてるくせに、たとえ見つかってもすぐに声を掛けはしません。

私は外に出ないので(‼︎)SNSを使っての人探しが大半でしたが、そこから読み取れる演奏レベルやこれまでの活動の経歴より、その人の持つ価値観と世界観を探っていました。

スキルに関しては、人として信頼できる人なら演奏も信頼出来ますし、技術面でフォローが必要な場合、ZESTにはTkさんというアレンジ面での司令塔メンバーがいます。


ので、とにかく私が心魅かれてく人。


それは、その後にメンバーチェンジがあったりしても、変わらないポイントです。

運が良かったのは、そうしてゆっくり探し抜いた後で声を掛けた人に断られなかったこと。

いや、ひとり、大学受験を控えてるので無理です、ってメンバーがいました。

なので、大丈夫です(なにが)、合格まで待ちます(と言うプレッシャー)、もし受からなかったらその時に諦めます(それはあり得ない)、と当時の私はお答えしましたが、やはり想定される人柄を見込んでお声掛けしているので、この人受かるからメンバーで決定〜と、そのパートは合格発表まで探しもしませんでした。


そんな中で、一緒にやりたい、と言ってくれるメンバーにも出会います。

やりたいって言ってくれたけど、全然個人情報を明かしてくれず、少年なのかおじいさんなのかも分からず、リハでの初対面まで、どうか怖い人じゃありませんようにと色んな願掛けをしてみたり。

その後、一緒にやりたい、は今も変わらずに思ってくれてるようで、願掛けの甲斐があったようです多分。


どれもどのパートかは差し控えさせていただきます(`・ω´)



そうした出逢い(とわかれ)を繰り返し、人は大人になる、たどり着いた今。

それがこの何故か変な人や謎の人が勢揃いしてしまったZESTです。



人に拘って探そうとしてこうなった訳で、変だ変だと言ってる私の方が変なのかもしれないし、だいぶよく理解に苦しむ集団ではあるのですが、もし分からない事があれば私が通訳するので、遠慮なく仰って頂ければと思います。


周りのバンドさんもおもしろい出会いや素敵な関わりをされてる方が多くおり、長く続けてらっしゃるところも沢山。

私たちもまた同じような感じで、次々と展開してくる運が運んでくれた人たちの集まりです。


そして、サポートして頂いてる方々も結成当初から変わらずに近くにいて下さっています。

こんなに長い間、ずっと。



徒歩で行けるスタジオで、ライブも出来るかわからない、と言っていた私に、とことん付き合ってくれた事に対する感謝の気持ちを今後どのように伝えていくのかはまだ分かりませんが、トリフェスのMCで伝えた、ここに戻ってこられた事、のここは、会場やイベントでもあり、そして、メンバーやいつもの皆さんという意味でもありました。


その時の、かけがえのないものがこちら。




時間内に収めようとすると、せっかくの


出逢えてよかった〜〜


が切れるという悲しい現実なので、Bメロからいってみました(`・ω・´)



あの頃から考えれば、よくこんな所に立ってるなぁと思います。

信じられません、だって川崎はもちろん埼玉県でもないし、徒歩じゃ行けないどころか東京越えちゃうんですよー!!!

体調不良の方の励みになるのではないだろうかこれ…


私自身、目の前の大変な事から完全に逃げてしまうか、明らかに無理なのにとにかく悪あがきしながらもしぶとく向かうか、両方の面があると思います。

どうやらZESTでは結成当初から、出来るかどうかは分からないけど動いておく、という後者の流れを選択してたんだなぁという事で、メンバー集めてのコツは多角的に見た執念なのかもしれない、という結論。



人だけでなく、どの一瞬一瞬もまた、自分の人生を作り出す出逢いなんだなと思う今日この頃。

これからも自分にどんな事が起こるのか起こせるか起こられてしまうのか、今はまた少し混乱している世の中ではありますが、次の新しい季節が動き出す事を楽しみに。




もし動き出さなかったら。




自分で動くかも(`・ω´)



もしくはご一緒いかがでしょうか(・∀・)