さぁ、私はどこにいるでしょうか?

スカイツリーが
とてもよく見える場所!


ここはどこでしょう?

押上??

いえいえ少し違います。


ここは浅草でした。


久しぶりに来ました浅草寺。


でも今は雷門も改装中の様子





やっぱりいつ来ても
雷門は大きくて立派ないで立ちですね。



仲見世の賑わいも
たくさんの観光客で華やいでいました。


いつの時代も人気の
浅草の名所ですよね。


浅草の名所というよりも
日本の名所!ですよね。




だからこんなにたくさんの観光客人が
来ているんですものね。





時々ふっと来たくなる浅草寺。

御朱印集めしている私ですが
ここに来るときは

いつも突然思い立ってくるので
持ってくるのを忘れてしまいます。




たくさんの
ボランティアガイドがいました。

私も案内してみたい…けど

ボランティアガイドするほどの
技量はありません。




ここ歩いているだけで
神聖な気分になれます。


そこまて信仰心はないけれど



歴史が好きな私は
過去の産物を大切にすること


そして
いろんな時代を生きた人過去の人に
感謝すること。



お賽銭を投げて手を合わせるとき

先に天国に行った人たちが
今幸せでありますように。

どうか感謝の意を伝えてください。


と祈ります。



ちょっとクサイと
思うかもしれないけれど


大切な人が先立った経験がある人は
この気持ちわかると思います。



でも無宗教の私には
本当は宗教は関係なくて


寺でも教会でも同じことを祈ります。





今日も浅草寺は
心を癒やしてくれました。