2023年を振り返る(旅行編) | 日々の日記(登山、機械式腕時計、クレカ・陸マイラー・沖縄・北海道、イタ車&バイクetc.)

日々の日記(登山、機械式腕時計、クレカ・陸マイラー・沖縄・北海道、イタ車&バイクetc.)

営業目的と思われる自ブログへの誘引とおぼしき読者登録は速攻削除します。

 「2023年を振り返る」シリーズの旅行編です。

 最初の旅は2月の美瑛。毎年冬に美瑛へ行っていますが、北海道も夏には夏の、冬には冬の良さがそれぞれあります。

↓赤い屋根の民家


↓魚拓ならぬ人拓


↓青い池


 次はまたまた7月に美瑛。夏の美瑛も毎年7月20日前後に必ず行っていますね。

↓赤い屋根の民家


↓ファーム富田








 9月は与那国島。
 昨年末にDr.コトーの続編が映画で公開されたのを機に、「そういえばこのドラマのロケ地って与那国だったな…」とふと思い出し、離島めぐりの候補地になったのでした。

 初めての与那国でしたが、観光としていくには1度行けば十分だと感じましたけど、日本最西端の地である離島であり、何かこう引っ掛かるものを感じた人は毎年行きそうな気もします。

 島自体も大きすぎることもなく小さすぎることもなく、程よい大きさに感じましたし、コンビニやスーパーはありませんけど、必要最低限なものは島内で揃います。

↓志木那島診療所


↓銀の龍の~背に乗って~♪


 11月は娘と沖縄へ。昨年バカボンと行った同じホテルでしたが、男同士で行くとどこで何をするワケでもなく、単にホテルのジップラインをやったらもうすることがなくて、バカボンはひたすらスマホでゲームしていましたが、娘と行くとやはりグルメに興味あるのか、ほとんどお父さんは動くATMと化し、ひたすら娘は食いまくっていました…笑

↓めったにこんないい部屋には泊まれない…


 来年も既に2月の美瑛は予定していますが、夏以降は3月にある特典航空券の争奪戦に乗り遅れないようにして計画を立てていきたいと思います。