こんにちわ!!

Em(えむ)です。



もう、すっかり寒いですねー

桜の木の紅葉が美しいですw
美しいけど・・・
ちゃんとした紅葉が見たい!! (><)


さて、今日のお題は
ヨーヨーの種目!」です。

ヨーヨーで種目?と疑問に思いますよねー。
私も最初は
「え?」って聞き返しましたよ。


ヨーヨーは国内外で大会が行われていて
競技としての一面をもっています。

競技といっても
陸上やバスケットのようなものではなく
フィギアスケートのように
音楽に合わせてトリック(技)をつなげていきます。

その演技に対してジャッジが点数を付けていき
勝ち負けを決めていくルールです。


その競技の中でも
ヨーヨーは5つの種目に分かれ
それぞれ
1A
2A
3A
4A
5A

と言われています。

分かりずらい!!!! \(*`∧´)/

と言うことで

今日はこれらの種目はなんぞや?を話していきます。


まずは
人口が一番多いと思われる A1 から

百聞は一見にしかず

まずは見てみましょう!

1Aの選手といえば

やっぱり!!
鈴木裕之(日本)さんです。





鈴木さんは
3連続1A世界チャンピオンという偉業を成し遂げられた方。

私の中でのヨーヨーの神様です。
崇め奉っちゃってますw


彼がやっているのが
1Aです。

1Aは「ストリングトリック」といわれ
ヨーヨーを糸の上に乗せたり
ヨーヨー本体を動かしながらあやとりのようなことをします。

わかりませんよねw
簡単に言うと
ヨーヨーとストリング(糸)を使用する技をするのが
1Aです。


バンダイのハイパーヨーヨーでいうところの
「ハイパーレベル 1st」の
フェニックス・ホイール
ツー・ハンド・スター
ブレインツイスター
ムーンサルト


どちらかと言うと1Aのトリック・・・・・・かな??( ̄□ ̄;)
フェニックス・ホイールって
1A?2A?どっちだーーーー Σ(=°ω°=;ノ)ノ

とにかく、糸に乗せたり
あやとりしたりするのは1Aですよ。
うん


あやふやなまま
ヨーヨーの種目~2A~に続きます!!!