こんにちわ!

Emです。



師走も半ばに突入しましたね!
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

クリスマスに大掃除

新年をお迎えする準備に

仕事の年末進行

・・・


忙しい!ヽ(;´ω`)ノ


さて!

今日は今週の12月26日のEJ (東日本地区大会)を皮切りに
各地で行われる
「2011年度日本ヨーヨー選手権 地区大会」
の日程なんかをお話します。


そもそも「日本ヨーヨー選手権」って何でしょうね?

日本ヨーヨー選手権は日本でのヨーヨー競技の頂点を決定する大会です。
まぁ、普通のスポーツの全国大会の位置づけですよね。

この大会で優勝した人が
その時その瞬間で一番ヨーヨーが上手い人ってことになりますね。

そして、その大会の優勝者には
フロリダで開催される世界大会でのシード権が付与されます。
世界大会で予選に参加せずとも決勝の舞台にたてるのです!


これくらい?(-"-;A
実は私も実態はよく分かりませんw


まぁ簡単に言えばヨーヨーの全国大会ですね。
そして、その日本ヨーヨー選手権に出場するための権利を獲得する大会が
日本ヨーヨー選手権 地区大会」です。

今年からのルールですが
この地区大会の予選で10位以内に入らないと
「日本ヨーヨー選手権」に出場できないことになってます。

そのため!
例え予選の予選であっても!
各地区で激戦が繰り広げられること間違えないでしょう!



それでは、日程と場所をば!

まずはEJこと東日本地区大会です!!

EJは East Japanの略ですね。
関東はヨーヨー人口が多く一番の激戦区ではないでしょうか?
開催日は2010年12月26日(日)で、

今週です!!

会場は東京都江東区「江東区砂町文化センター」

前回の大会の優勝者は以下です!
о(ж>▽<)y ☆
1A ワタナベ コウタ
2A フジイ ヒラク
3A イワタ マサノブ
4A マルヤマ フトシ
5A マツウラ タケシ

名だたる名前が連なっています!!

さて!
強豪ぞろいのEJ!
今年は誰がJNへのシード権を獲得するんでしょうか?!
楽しみですね!o(〃^▽^〃)o
(予選出場選手はこちら



次はCJ (中部地区大会)です!
Central Japan でCJですね。
開催は2011年1月15日(土)
2011年最初の大会です。
場所は愛知県岩倉市「岩倉市総合体育文化センター
前回の優勝者はこの方たちです♪

1A スズキ ヒロユキ
2A タカダ ショウ
3A フルタ ミナト
4A イワクラ レイ
5A クリヤマ タカユキ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

申し訳ありませんが
以下 記事かけてません・・・

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


次に行われるのは!
WJです!!
West Japan 要するに西日本地区大会です!
開催されるのは2011年2月12日(土)
場所は
大阪府高石市
 「大阪府立羽衣青少年センター 体育館」です。

これ以降に開催される地区は
まだ、エントリーが始まっていないので
誰が出てくるかは分かりませんが

例によって前回の優勝者はこの方たちです!

1A オカダ カズキ
2A ヤマシタ リョウ
3A オオノ カズマ
4A スギムラ カズアキ
5A ナガイ ヨシアキ


その同じ月にSJことSouth Japan Yo-Yo Contestが行われます!
ちょっと英語名で言ってみましたが・・・
九州地区大会ですね。
(´Д`;)
ちょっとかっこよく言いたかっただけです・・・
開催日は2011年2月20日(日)
WJからまだ10日も経っていない開催です!
場所は福岡県糟屋郡「サンレイクかすや 多目的ホール」

前回の優勝者はこの方たちです。
個人的に ヤマサキ マサカズ さんが気になります。

1A ヨシイ ヒロアキ
2A ヤマサキ マサカズ
3A タチバナ ヤスキ
4A ナカモト ユウタ
5A イシダ ヒデオ




そして、最後に締めくくるのは
NJこと北海道地区大会です。
開催日は2011年3月5日(土)
場所は北海道札幌市「札幌市東区民センター 大ホール」


・・・ ( ̄ー ̄;


まったく情報を持っていません。
ヽ(;´Д`)ノ

NJの情報お待ちしています!!!!!




さてはて
ハイパーヨーヨーが発売されて
子どもたちがヨーヨーをやるようになりましたが・・・

お子さんの出場者がどれくらいいるかも
楽しみですね!