「中国茶会」

 

 

少し寒く冬らしい日になりました。

今日は中国茶会に行ってきました。

 

 

講師のちゃんと出会ったのは

彼女がまだ中国でお住まいになる前でした。

ご主人の中国赴任で中国にお住いになり

その前からのお話も伺っていて

その途中には開催したイベントで中国の様子を

お話して頂いたこともありました。

 

 

その百恵ちゃんが

中国で興味を持ち

きちんと学んで資格も取られ

その中国茶のお話を

わかりやすく伝えて下さり

美味しい中国茶を楽しむという

豊かなありがたい時間を

提供することを始めていらっしゃいます。

 

今日初めて

その中国茶会に伺いました。

ちょうどレムリアンシスターズのお仲間でもある

長谷裕美子ちゃんが

お仲間として百恵ちゃんの応援をと

そんな思いでご一緒にいかがですかと

お声かけ頂き

とても早く体験することが出来ました。

 

 

 

今日は

基本のお茶について学び

寒い季節なので

プーアール茶を頂きました。

 

身体をあたためたり

デトックス効果があるのだそうです。

油っぽいものを食べたときにも良いそうです。

 

 

裕美子ちゃんはプーアール茶は

美味しくないと思っていたけれど

これは美味しい・・・

とおっしゃっていました。

何でもそうですが

同じものでも違うのですね。

品質、作り方、思い、扱い方、淹れ方・・・

ひとつひとつのことが

影響するのだな~としみじみ思います。

 

百恵ちゃんが美しい中国服に身を包み

穏やかにゆったりと

優雅に淹れて下さる中国茶

その豊かな時間はとても貴重でした。

 

こんな時間ってとても大切ですね。

 

 

 

次は3月10日火曜日 10:00~

テーマ「台湾茶と烏龍茶の歴史」

3月のお茶は台湾茶だそうです。

 

ちょうど新月ですね。

 

病みつきになって

また行ってしまいそうです(笑)

 

 

 

 

そして今このときに

中国の地へ

中国の皆さまへ

祈りを込めて♡