ちょっぴり不調でした(´;ω;`)ウッ… | 本日もケサランパサラン♪

本日もケサランパサラン♪

フワッフワでやんちゃな綿毛の3wan♪♡
マイペースな元保護チワwan♪達は現在 虹の橋にお引っ越し★
シュガー♂️・セレーナ♀・ショコラ♀がお空から見守る中、
2021年春に迎えた元保護犬りく♂️の日常を綴っていきます...φ(..。)

 
(多分)アトピー持ちの私…。
 
 
幼いころから両手がガサガサと荒れ、
 
冬はたっぷりの保湿をしてきた。
 
母が『桃の花』を塗ってくれたなぁ…。
 
 
 
この年になるまで特に皮膚科にかかることもなく過ごしてきた。
 
が、
 
ここにきて生活に支障をきたすことになり皮膚科、、行ってきました。
 
 
吉祥寺駅近くの、口コミのよい…うん、ビックリするほどレトロな…。
 
 
 
そこで処方してもらったステロイドが、
 
効いているのかどうか…、まっ、血は出なくなって
 
お湯や水がしみることがなくなったけど、、、。
 
 
いわゆる主婦湿疹の悪化版ってやつが、昨年秋からしつこくて
 
ずっと治らずにいた。
 
 
 
以前薬局で購入したフルコートFでは気休め程度のようで、
 
少しきつめの処方されたステロイドを現在は塗っている。
 
 
キッチンでは、綿100%の白手袋をインナーに、ゴム手袋を装着して
 
鍋などは洗っている。
 
ゴム手袋をしていても、最後にハンドソープで洗ってしまう(笑)
 
 
 
食器類は食洗機にお任せで、だいたいは助かっているが、
 
基本的にコーヒーカップやグラスは手洗いしたい派。
 
 
進行性指掌角皮症という正式病名があるらしいが、
 
私の場合は指先だけ。
 
痒みはなく、あかぎれのひどい感じでプラスチックが割れたようになって
 
痛みは半端ないゲロー
 
 
酷くなると掌全体の皮が剥けてしまうそう…。
 
そうなる前に皮膚科に行ってきてよかったぁ。。。ニヤニヤ
 
 
コロナ禍で、外出してもアルコール消毒ばかり。
 
私の場合は日に30~40回は手洗いをしてしまうというアライグマ状態。
 
 
りくのことは大好きだけど、ママは手を洗う癖が治らないの、
 
子供のころから…。
 
5/14(土)りくのトリミングDay温泉
 
 
ステロイドを塗っても手を洗ったら薬剤は流れてしまうので、
 
何度塗っても気にしなくていいよ…と先生に言われたあせる
 
 
りくを抱っこする時、お散歩の時、家の片づけでも、
 
綿100%の手袋をしている毎日。
 
 
就寝時は薬を塗ってシルクの手袋。
 
 
 
 
 
ってことで…、
 
土日はオッサンに手伝ってもらうようになったDASH!
 
 
以前の私なら絶対に嫌だったけど、さすがにそうもいかないゲッソリ
 
浅漬けを作るにしても、キュウリやかぶを切ってもらってる。
 
味付けはもちろん私。
 
 
 
 
GWの始め、兄から朝積みのタケノコ(孟宗竹)をたくさんもらった。
 
 
お義母様が下処理をしてくれていたので
 
切ってすぐに料理が出来る状態にしてくれていたけど、
 
こちらも我が家のオッサンにお手伝いをお願いした。
 
 
 
タケノコ、豚肉(ひき肉にした…あせる)、にんじん、きくらげ、春雨、
 
シイタケ、さやえんどう、干しエビなど、
 
もちろん味付けと揚げるのは私。
 
 
切る作業と包む作業が一番大変だけど、オッサンよく手伝ってくれてます。
 
 
 
タケノコご飯、毎日毎日食べ過ぎたよ。
 
 
次男の住むマンションに、何度届けたことか…、、
 
我が家のオッサン、Uber Eatsの配達のようによく動いてくれた合格
 
 
 
ことあるごとに、
 
『ひとりで二人の子を育ててきた、、宇宙人のような大変な子たちを…』と、
 
結構言い続けてきていたから、
 
それを納得しているからか年をとった今、私に逆らえないようだ。
 
 
後ろで指示だけしている私も、
 
本来なら自分でやってしまいたい、、そんな気持ちになるし、
 
それがたとえ不格好な仕上がりでもグッと我慢している。
 
 
 
ビールを飲みながら『美味い、これマジ美味いよ…』って、
 
大変だったあとの作品を自画自賛しながら食べているオッサン。
 
 
 
家事が大変だという事が、還暦を前にしてようやくわかったようだぜ真顔
 
 
 
名もなき家事という言葉、知っている人は少ないと思う。
 
 
ビックリするくらいの量を、実はこなしている主婦たち。
 
 
息子らには小さいころからお手伝いをさせてきた。
 
いざという時に困らないスキルを身につけてもらいたく、
 
結構厳しい母親だったと思う。
 
 
オッサン、色々覚えられて今はそれなりに楽しい…と言っているけど、
 
私の手が治っても、絶対に手伝ってもらうようにするっびっくりマーク
 
 
パパ、頼むねっひらめき電球