昨日10w5dの日、妊婦健診に行ってきましたサンタ


受付で不妊治療病院で受けた血液検査(感染症)結果と、遅

ればせながらYSYCからの紹介状を提出レポート


血圧と尿検査を済ませると、午後一番の予約ということもあり

すぐに呼ばれました医者


○診察

先生 「お変わりないですか?」

私   「はい」

先生 「感染症検査とかね、今まで受けてらっしゃるけど・・足り

     ない検査を別々にやると逆に高くなると思います。セッ

     トで15,000円だから全部やっておいた方がいいですよ

私   「そうですか、わかりました(←がっかり)」


○恐怖の体重測定

そして先生の目の前で体重を計りました00kg*、.

先生側だけに数字が出るようになっていて、私からは見えませ

ん。ほんと笑っちゃうくらい本当に先生のまん前に体重計がある

なあ~苦笑

って笑えたのはそこまでで、後で先生が書き込んだ母子手帳を

見たら、8月の健康診断から


2kgも増えてましたドクロ


ひぃ~夕方だったからだよね!?朝一だったらもう少し痩せてるよ

!?とか自分にむなしく言い訳・・。

ツワリが軽いから普通に食べてるのに、運動をしてないから太っ

てしまったようです汗


出産時の体重は53kg(身長は160cm)までと自分で決めてい

す。赤ちゃんの重さが3kgとすると、私の分で増えて良いのは

・・・

うぎゃあ~~~あんま残されてねえ~~叫び


安定期まで大人しくしようと思っていたけれど、軽い運動からス

タートすることにしますしょぼん


あと、こちらの院長先生は、あまり体重が増えすぎるとめっさ恐

いらしいので、怒られないよう気をつけようと思えて安心(はてなマーク

ス。この日はまだなんにも言われませんでしたほっ


○内診

内診台にあがると、そんなわけで先生が検査用の組織を採取。

その後、赤ちゃんの診察です。


前回のYSYC診察から2週間近くあいてしまったので「週数より

育ってなかったらどうしよう・・」って不安でしたオバケ

だからパッと見大きくなったタマ之助を見てものすご~くほっとし

ました。

今までのエコーでは丸まってる感じだったけど、今日はミニドラ

えもんみたいな感じドラえもん


CRL: 41.2mm (11w3d相当)


先生がこちらが頭で、こちらが足ですね~とか説明してくれて、

心臓が動いてるのもわかってさらに安心出来ました晴れ


○羊水検査

内診が終わると先生から羊水検査のお話。

先生 「年齢的に羊水検査を受けるか受けないか考える歳です

     ね。羊水検査でダウン症などがわかります。ただ、羊水

     に針を刺すので流産の危険性があります。

     血液で染色体異常を調べる方法もありますが(クアトロ

     テストのこと)、確立がわかるだけなので・・・100分の一

     と言われたって、99人は大丈夫だし、10,000分の一と言

     われたってその一になるかもしれないし。(先生はクアト

     ロは勧めない感じです)」

私   「今のところ、羊水検査はやらない方向で考えてます」

先生  「もし羊水検査を希望されるなら2週間以内にご主人と二

     人で詳しい話を聞きにいらして下さい。やらないのであれ

     ば、次は一ヶ月後で良いですよ」

私   「わかりました」


私はクアトロは全くやるつもりがなかったので、その点は院長先

生と一致して良かったです花


○血液検査

血液7本分も採られましたあ~採血

でも、血の気が多いんで全然大丈夫です合格


○次回の予約

とりあえず一ヶ月後に入れて帰ってきました。

4週間って・・長いあせる


旦那とは前に羊水検査について話し合って、やらないって決まっ

てます。もし気が変わるようなことがあったら書きますねふたば


今日のお会計:15,500円

         (妊婦健診補助券を利用しての自己負担額)


↓応援ポチッして頂けると元気がでます

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ
にほんブログ村