NYそこそこ生活からの脱出! | 自由の女神になりたくて。(New York 理想と現実ライフ)

自由の女神になりたくて。(New York 理想と現実ライフ)

華やかな理想的街で、庶民的な現実生活を Enjoy する方法! 好奇心と向上心だけで生きる。合言葉は、「やったモン勝ち!」 仕事、恋愛、アメリカンドリーム、日々のつれづれ語ってます。



その状況に 甘んじてると、大きな変化もなく、ただ流されて生きてしまう。


だけど、ここニューヨークでのサバイブ生活は、甘んじきれない状況を 作り出してくれるので、

フットワークも軽い、こりんごちゃん、昨日、Job Interview (仕事の面接)って来ました。


常に、何かを起こしたい、起業したい、誰かのために働くのはゴメンだ!

と言っていたのに、やっぱり自分のビジネスを起こすって、並大抵なことじゃない。

まず、どんなビジネスが出来るのか、この方、サラリーマンだった自分は、そこで立ち止まりっぱなしで前に進めず・・・。


いやね、2年前にグリーンカードがやっと取得できて、

さあ、これからだっ!って思ったのもつかの間、


そこそこ条件のいい別のオフィスに転職しただけで、

そこそこ給料が上がり、そこそこベネフィットもよくなって、

そこそこ生活が向上しただけだった。


独身ですから、そこそこの給料で、そこそこと楽しくは暮らせるモンで・・・

ただ、所詮、そこそこ なんですが・・・。


しかしですね、そうやって、また、そこそこの今の状況に甘んじているだけで・・・

大きく人生 変えられない自分に、ちょっと、なんだかなって思いながら生きていまして。


金のかかるニューヨークで、こそそこ地味に暮らしていれば十分な収入はあるんですが、最近、派手に旅行してましたしね・・・。

で、今年は、ウチのオフィス、とてもビジネスがスローでして・・・汗

稼げてないんですねぇ・・・


NYでの生活費は、年々上がってゆき、旅行にも今まで以上に出かけまくっていて、給料が増えもしないどころか、やや減っていると言うことは、これ、かなりの反比例を収入と支出が起こしてるわけですよ。


あら、そうなると、奥さん、ちょっとパートタイムでも始めようかしらって・・・。


そうそう、確か、4年前に、指圧師の資格取ったのも、ビザ貧乏が引き金の、そんな生活苦からだったな。

ライターの仕事もしたし、ベビーシッターもした、

ツアーガイドもしたし、ホテルの管理人みたいなこともした、

障害児の介護とかもしたし、秘書みたないな事もしたし、


結構、どれもこれも楽しい貴重な経験で、お小遣い稼げて、ありがたかったな。


で、今の仕事に転職してからは、その仕事一本で、そこそこ暮らせましたけれど、

そこそこが、やや危うくなり始め、

生活が、逼迫してくると、何とかしなくちゃって、イヤでも もがくもんよ。


と言うことで、マジで、今の仕事がヒマなので、ちょっと お小遣い稼ぎに、休みの月曜日に出来るパートタイムの仕事はないかと求人閲覧していまして・・・



女性マッサージ師募集!


とかあって、アタシ、指圧しだし、やれるんじゃん?

って思っても、


「高収入! 

未経験者OK!」




高収入は結構ですが、なんで、未経験OKやねん?

しかも、女性マッサージ師 限定?


アタシは、経験豊富な、ゴールデンフィンガー持ってますけれど、

じゃ、経験者のアタシは、高収入になるわけ?


そのからくりは、つまり、その、違うマッサージってことよね・・・

メディカルマッサージではなくて、セクシャルマッサージ・・・ってことよね・・・。


はぁ・・・、

アタシのキャリアが・・・。

(アタシ、そっちの経験も、結構なものですが、それはやっぱり売れないわ!

いや、もう、誰も買いたくない?)


でも、あきらめたら、また そこそこ の生活に後戻りよっ!

もうちょっと、そこそこを上行く生活をしたいわっ!


と、仕事を探すわけですが・・・。

アメリカ生活14年目に突入の こりんごちゃんですが、

ぶっちゃけ、アタシの英語、ヨレヨレよっ!

(アンタの生活は、そこそこで、英語はヨレヨレかよっ・・・。)


アタシ、生まれも育ちも日本だし、渡米したのは、もう、耳もアタマもすっかり硬くなってしまった20代後半だったからね、

英語留学でニューヨークに来たわけでもなくて、いきなり仕事で来たもんだから、

英語も日本語も半分ずつな生活でして、ただ住んでるだけで、英語がペラペラになるかって行ったら、そうは問屋がおろさなかったねぇ~。

日常会話はこなせても、ビジネス会話となると、怖気ずくよね。


だけど、ココで暮らしていかにゃ、アカンのです。

働かざるもの、食うべからずです!


ここで仕事を探さなきゃいけないわけですが、

いいですか、英語が出来ないからって、仕事が見つからないなんて、ネガティブなこと考えてはダメですよ!

ココでは、英語が出来ないことにクローズアップするよりも、

日本語が出来ることにクローズアップしましょう!


特にニューヨークでは、完璧な日本語が話せることは、プラスです!

(スパニッシュ、チャイニーズ、コリアンだったらもっとプラスらしい。)

今、アタシが、こうやって生きていられるのも、完璧な日本語が話せるからよ!


今の仕事は、医療系のアシスタント、

日本では、ライセンス持ってバリバリだったアタシも、ここじゃただのアシスタントですが、

日本語しゃべれるだけで、通訳という肩書きまで、ついてきます。


ただ、100%外資系だと、この英語力がネックになってくるのですが・・・。

それで、いつも、大きい病院や企業に履歴書を送ると、アタシの職歴かなりすごいんで、直ぐに連絡が来るのですが、

面接前の電話スクリーニングで、いつも落とされますね・・・。


それはさておき、

今回は、NYの日系サイトのクラシファイドがから、プライベートオフィスですが、自分の分野の仕事で、アシスタントではなく、

コーディネーター、アドバイザー兼セールス


というポジションを見つけました!


つまり、患者様の相談役、医療プランを立てたり、また、その患者様を増やすためセールスが仕事であるらしく、

これは、同じ分野であれど、新しい経験になるし、

いつも、アメリカと、日本での医療の違いに戸惑う患者様たちのお役に もっと立てたらなって思っていたのよ。

パーフェクトだわっ!


ですが・・・

はじめは、見習いで、パートタイムからスタート、

働き具合により、フルタイム(常勤)ワーカーに昇進できるらしい。


ふむ~


興味のある仕事だが、今の仕事を継続しながら、ちょっとお小遣い稼ぎのためのパートタイムにしてスケールがデカイな・・・。

自分がやりたい仕事でも、やっぱり、給料やベネフィットが今より下がれば、生活していけなくなりますから、今の仕事を辞めるリスクを背負うのは厳しい。

だからといって、月曜日しか働けない、そんな条件の人を、先方も雇わないであろう。


じゃあ、どうしよう?

とりあえず、ダメもとで、履歴書だけ送っておきますか。


って、アタシの履歴書って、見ただけだと、ものすごい職歴のパーフェクトなんで、返信が、5分もなしない返ってきた!


こりんご様

はじめまして、マネージャーをやっております松山昭二(仮名)と申します。

ポジションへのご応募ありがとうございます。 先ほど履歴書を拝見いたしました。

一度面接をしたいので、クリニックに来ていただけますか?

明日の夕方はいかがでしょうか?

お返事お待ちしておりますので、よろしくお願い致します。


松山昭二


すごくない? で、いきなり翌日に面接よ!


その後、マネージャーの松山さんと、何度かメールのやり取りをして、

だた、翌日は、何時に仕事が終わるか分からなかったので、終わり次第ということであったら、やはり仕事が伸びてしまい、翌々日に面接を変えてもらうために、メールではなく電話を入れてみた。


「This is @@ clinic, Shouji is speaking, how can I help you?」

流暢な英語の松山さんに、ビビッたが・・・


「こりんごと申します。」


「アア、こりんごさん、メンセツのかたですね~。 アリガトウゴザイマス。」

「すみません、本日は、やはり仕事が伸びそうで、伺えそうにありません。」

「アア、ダイジョウブですよ。 いつでもいいですよ。」

「木曜日でしたら、確実に伺えると思います。」

「モクヨウビは、ダイジョウブ! そうしましょかね。」


松山さんは、日本語を流暢にしゃべるが、英語が第一言語らしく、パーフェクトな英語と、アクセントのある日本語を使うジャパニーズアメリカンだと察知した。


その後、木曜日の朝に面接を変更してもらったが、

そう、木曜日は、ローマ法王がニューヨークにやってくるので、NYCは、交通規制が強化される予定であった。

それで、面接に遅れたら困るので、夕べ水曜日は、早く仕事が終わったので、今、面接にいけないかと、また電話で時間の変更をお願いしてみることにした。


思いっきり流暢な英語のジェシーさんが電話対応に出て、

「ショウジは、今、席をはずしています。言伝(ことづて)承りましょうか?」

「面接の予定を、明日の木曜日にしておりますが、本日の夕方に変更してもらえるか、松山様にご確認願えますか?」

こりんごも、なるべく流暢ぶった英語で、丁寧に返すのでいっぱいいっぱいだった・・・。


「Sure! I will。」


そして、無事、面接の日程を変更して、昨日 行って来たわけだが・・・。


これは、日本人の患者様を増やすべく企業拡大の完全米系クリニックであると察知し、

マネージャー松山氏に面接のため、会いに行きました。


さあ、面接は、どうなったか・・・?


かなり、長いブログになったので、ちょっと次回に引っ張るわ!





Happy Boyシュマンシー君のブログも、よろしくね。
↓↓↓
赤毛のヘイズ

ポチッっとなっ!
こりんご応援クリック、んますっ!
↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


続いて、こちらもクリック!

↓↓↓↓
ジモモ ニューヨーク