司法試験短答式発表  | フリーライター近江直樹公式ブログ (行政書士・社労士・宅建・FPなど多くの資格・検定に合格した資格取得の達人のブログ)

フリーライター近江直樹公式ブログ (行政書士・社労士・宅建・FPなど多くの資格・検定に合格した資格取得の達人のブログ)

フリーライターの近江直樹のブログです。
資格試験の取得法・学習法や、法律、ライター、時事、社会問題、近況報告まで、幅広い分野の記事を書いています。

本日、司法試験短答式の結果が発表されました→こちら

成績判定基準は、
「短答式試験の各科目において,満点の40%点(憲法20点,民法30点,刑法20点)以上の成績を得た者のうち,各科目の合計得点が114点以上
とのこと。


175点満点なので、
114÷175=65.14・・・≒65%
今年から、7科目から3科目に減る、4回目の受験者もいるということで7割超えになるのではと言われていたわりには、そこそこの上昇でとどまったなぁという感じですね。
試験後の予想では7割弱になっていたようですが。
事前の予想で、ぎりぎりで不安になっていた方は、大丈夫だったのではないかと思います。


合格者は、5308人。
昨年比228人増。


合格率は、5308人÷8,016人(途中欠席79人含む)=66.2・・・≒66%
3人に2人受かるといった感じですね。


最低年齢21歳、すごいですね。
予備試験組ですね。
このまま最終合格になるのでしょうか?

もっとすごいなぁと思ったのは、
最高点175点中173点
最高齢 75歳

化け物ですか?それとも今はやりの妖怪?


予備試験勢ですが、301人受けて294名の合格。
あいかわらず、法科大学院の上位校よりも際立って高いですが、これまでほぼ全員受かっていたのですが、今年は7名の不合格者が出ました。
合格必要点数が少し上がったことや、7科目から3科目になって、残り4科目の方が得意だった方には厳しくなっているので、不合格者が増えたのでしょうか。


【結論】 短答式の合格者は減らずに少し増え、合格ラインも想定よりは上がらなかった。


こんなトラコミュを作ってみました。
予備試験受験生・合格者の参加をお待ちしています。
学習法や学習記録・試験情報もUPされています!
にほんブログ村 トラコミュ 司法試験予備試験勉強中へ
司法試験予備試験勉強中

ダウン励ましのクリックお願いします!ダウン
 <祈>
湯島天満宮の御利益があるかもしれません→こちら

 
読者登録してね
ブログ右下に<最近の人気記事>があります(PCの場合)⇒
よろしければご覧ください。