私が好きだった(過去形 。。;)輸入家具&雑貨家さんで出会った
気持ち『宗教』かな...の団体があります。
そこへは行ったことはないんだけれど、岐阜県にあるその村?は、
『ありがとう村』(だったと思う)と言います。

ありがとうございます

は、無宗教のお題目で、無宗教がゆえに 誰でも唱えることができる優れもの。

全てに感謝し、ありがたいと思える
自身の心に平穏と 幸福を与えてくれる と、私は解釈しています。
そして、言われた人が 幸せな気分になれる。(少なくとも 不快には ならないでしょ?)

ここがヒットしたのは、何が検索理由だったんだろう?
ありがとうございますの文字一つ一つに 意味があるって書いてあって、ほっほーと思いました。
ので、ご紹介を ^^


http://geinouscoop.seesaa.net/article/25513203.html