バイクに乗るとサイコンが点滅してる…。

壊れたのかな?電池かなあ?

最後まで結局使い物になりませんでした。

 

9時過ぎからKさんとサイクリングへ出発。

↓のイベントに参加するため。

天気はいいけどやや風は強めでした。

走り始めは寒かったけど、全般にはちょうどよかったです。

鳴門市内はけっこうチェックポイントが多くてたいへんでした。

久しぶりにミニたい焼き食べました。

60円で早々に売り切れます。

 

たこ焼き屋さんでは↓のなるとンというものをいただきました。

トマトを干したものでちょっとしょっぱい。

熱中所の予防にもいいと書いてました。

↓はスタート地点になるのかな?

参加賞のハンカチをいただきました。

先着200名にもらえるらしいです。

藍染ハンカチいいんじゃないでしょうか。

まだまだ鳴門市内をうろうろ。

職場近くにある神社。

はじめてきました。

ランチはうどんです。

きつねうどんとメンチカツ 600円くらいでした。

美味しかった~。

食べてると誰かが話しかけてきた!

退職された職場の人でした。

Wさんもスタンプラリーしてきたとのこと。

一人で行ってきたみたいです。

すごい!

 

小鳴門大橋を渡って高島へ。

海岸線を走りました。

小鳴門橋と高速を下から眺めるなんて、あんまりないです。

鳴門公園のほうへ行くとけっこう人が多かった。

そういえば皆既月食だから大潮なんですよね。

↓初めて鳴門大橋を上からみました。

鳴門スカイラインを大塚国際美術館側から登りました。

↓美味しいお菓子屋さんがあるのですが、定休日でした。

スカイラインを降りて星越峠を越え、大谷あたりをポチっとスタンプ。

松浦酒造さん、新酒ができたんですね~。

酒林がつってあります。

奥の方に『酒粕詰め放題』って書いてました。

リュック持ってたらもらうのに~。

ここがラストでした。

トータル71kmくらいでした。

ガーミンの電池が無くなりそうで、途中で止めてスタート忘れたりしてたんで…。

充電のもちが悪くなってきたので、買い替え時かなあ。