工事記録の続きです。

◆12月28日(金)上棟51日目、雨。階段施工、天井取り付け。

(階段。1段目・2段目は施工中)床は標準のマグナホワイトバーチです。


(上からの視点)

(設計士から電話で連絡があったキッチンの穴が早速開けられています)すぐ上に大きな窓があるのに、このような排気口をつける必然性を感じませんが、まぁ「ルール」なのでしょう。ただ、急遽取り付けられたので、何となく防水テープなどの処置が微妙な気もします。杞憂だといいのですが、今度監督さんと会った時に確認してもらいたいと思います。

(屋根裏から)

(屋根裏にもそろそろ天井がつけられそうです)


◆12月29日(土)上棟52日目、晴れ。年内最終作業日。階段施工、天井取り付け。

(明るい階段と暗いトイレ)

(階段室)隣家との距離が近いため、窓を4つと天窓をつけましたが、明るさは期待以上です。

正月早々に予定されているキッチンの取り付けに備えています。



(バルコニー:壁との取り合い)アスファルトフェルト・防水テープ・コーキング。これは何となく安心



夕方には階段の取り付けが完了していました。大工さん、また来年もよろしくお願いします。