工事記録の続きです。少し前に15日(火)で大工仕事は終了予定と伺っていましたが、もう少し続きそうです。ゆっくりやって頂けたらと思います。

◆1月14日(月)上棟68日目、雪。ロフト・玄関周り。この日の作業は昼で終了とのこと。

「玄関収納内の天井を出来る限り高くしてほしい」という要望。大工さん、ありがとうございます。



トイレカウンター。先日調達したウォールナット材を使用する予定です。パッと見違和感がありますが、クロスが貼られ、トイレが設置されれば徐々に馴染むでしょう。

ロフト内の窓。結構低い位置になってしまいました。

子供には楽しそうです。網戸も付けるし、このタイプなら落ちることはないでしょう。

リビング側から見たロフト窓。先日気付いたのは、「窓が壁に対して出っ張るのでは?」ということでした。予想通り2cm程度出っ張っています。壁と同じ面に納めるには、予め取り付ける部分を凹ませる必要がありましたが、そこまでは「まぁいいかな」としました。




◆1月15日(火)上棟69日目、晴れ。ロフト・玄関周り。

(玄関土間収納)建具が設置されています。

収納の内側。一見わかりにくいですが、2450の天井ラインより結構高く天井をつけてもらいました。


玄関周りの2450の天井ライン(鉛筆)。昨日のドリームハウスではありませんが、天井の上側の空間も有効活用したくなるようなスペースです。





玄関の天井高に関連して気付いたことがありました。我が家の階段はトイレの天井高を稼ぐため、廊下のスペースから階段が上がっています。よって、1段目や2段目、そして特に3段目の頭上に1Fの2450の天井がついていると、長尺物や冷蔵庫が運べなくなってしまう懸念があります。


大工さんもわかっているかもしれませんが、念のため書き置きを残しておきました。家に帰ってパソコンでまとめる時間が無かったので手書きです。字が汚くてすいません。




2F・LDKは石膏ボードが全て取り付けられたようです。



荷揚げのため開いていたLDK入口脇の壁も付きました。



スイッチ用のニッチ(その2)も出来ています。大工さん、ありがとうございます。



(LDK入口脇の壁 裏側)ここは筋交い(片側)が入る場所なのでは?さりげなく「筋交いが石膏ボードより先で無くてよいか」とメモを残しておきます。大工さんのことなのでおそらく大丈夫でしょう。


(11/15 23:30 追記)別の日の写真を見ていたら、隣の壁にダブルで入っていることに気付きました。ここは設計図上では片側の筋交いなので、全体としては筋交いの量はOKということなのかな?