家作りとは関係ないニュースですが、今朝日経新聞を読んでいたら、埼玉版に以前紹介したさいたま市の自転車レース招致の記事が出ていました。わざわざ写真入りでコースが紹介されており、記事の取り扱いも大きかったので、関係者の意気込みが伝わります。引き続き頑張ってほしい所です。なお、開催は10月26日の予定とのことです。

さて、工事記録の続きです。


◆1月25日(金)上棟79日目、晴れ。木仕事終了(片付け)、壁紙貼り付け・下地処理、手摺り・物干し取り付けなど。

(階段)ニッチにも壁紙が貼られました。ここは3方向を壁紙で巻き込みます。



写真では伝わりにくいですが、壁に"抜け"があるとやはりいいですね。2Fのリビングとダイニング間の耐力壁にも入れればよかったかなと思いました。



石膏ボードにくまなくパテを塗ります。



照明コードの取り出し位置の修正も無事行われています。壁紙屋さん、ありがとうございます。



ロフト。高い所も大変ですが、天井が低い所も大変です。



◆1月26日(土)上棟80日目、晴れ。壁紙貼り付け・下地処理(LDK~ロフト)など。

(階段室)ここはほぼ完成形です。昼間に来てみると、先日の石膏ボードの様子とはエラく異なり、白い壁紙の効果でかなり明るく感じました。家作りをするにあたって、優先事項の一つが「明るい階段室」だったので、目的は十二分に果たせそうです。





(1Fトイレ)こんなにカクカクしているトイレも珍しいですが、
意外に居心地は悪くないです。手前はちょうど文庫本が入りそうな奥行なので、ゆっくり読書ができそうです。



(リビング・ダイニング)さらに下地を整え、コテのようなもので表面を均す作業を行っています。やはり、高い天井とロフトは大変とのことでした。おまけに選んだ壁紙が薄いものだったので、なお気を使うとのことでした。



作業を見学していたら、照明の取り付けコードの位置がおかしな部分が一箇所あり、壁紙屋さんと相談し、監督さんに報告し、対応を協議することにしました。


***

また、余ったランバーコア材を大工さんに切っていただいたのですが、棚受の方は自分で手配する必要があったので、ホームセンターで追加購入しました。

上)契約に含まれていた「南海プライウッド 棚受 クローム AH-U250C @1,700(左右)」
下)ドイトで購入してきた棚受材(250mmサイズ) @460×2 
ともに棚をネジ等で留めることになっていますが、南海プライウッドの方が質感も良く、受けが3段なので頑丈そうです。なお、4箇所の受材で留めるタイプのものは20個入りのものが1100円でした。