*NICO-NICO* -6ページ目

じいちゃんのお祝い*成長記録2





*NICO-NICO*
カニ尽くしのお料理




2週間ほど前の日記になります・・・。


わたしの実父のお祝い(古稀)がありました。

両親、弟家族、わが家が集まり、みんなでお食事会。

場所はカニ料理専門店です。





*NICO-NICO*
孫たちからもお祝い




*NICO-NICO*
姪っ子Rちゃんからはお手紙





母、弟夫婦、わたしたち夫婦からはカメラ好きの父へ、、、カメラバッグをプレゼントしました♪

望遠レンズも入るごっつい登山用みたいなデイバッグ。


そして、孫たちからはそれぞれおじいちゃんの絵を描いてプレゼント。

5歳の姪っ子Rちゃんからは似顔絵つきのお手紙で、その場で読んでくれました。



カニ料理は、身も厚くて新鮮でとっても美味しかった~!!

広いお座敷を用意してくださったのでゆっくりと過ごすことができ、楽しい食事会となりました♪


父も感激してくれて、本当によかった。

10年前の還暦のお祝いの時は、私たちも子どもがいなかったから大人だけの食事会だったけど

今は、孫に囲まれてにぎやかなお祝いの会。


父が喜んでくれたことが何よりうれしかったです。

プレゼントのことや食事会のセッティングなど、弟が色々調べてくれて助かりました。


大好きなおじいちゃん、これからも元気で長生きしてね!





*NICO-NICO*




*NICO-NICO*
公園にて(ワルい顔~~)



前回はアズの成長記録を綴ったので、今回はスミのことを。



(好きなモノ)


・砂遊び

・ブランコ

・お絵かき

・工作(はさみ、のり)

・絵本

・かるた

・パズル

・トイストーリー

・キリン



・手羽先

・枝豆

・大学芋

・せんべい

・炊き立てごはん(おにぎりも)





*NICO-NICO*
スミの作品



最近、工作三昧で・・・

気づくとハサミを持ってきて、ちょきちょき、のりでペタペタしては作品作りに励んでます。


この日作ったのは「ラッコ」

ちゃんと貝を持ってるんです~~♪


確か、この時は私が掃除中で、スミが何作ってるのか見てなくて

「ラッコつくったからテープちょうだい!」って言ってきてたからテープを渡して・・・

家事中で話半分に聞いてたら、↑の写真になってて、ビックリ!\(゜□゜)/


かわいい~♡と慌てて撮影したのでした。





*NICO-NICO*
その時のスミ



朝バタバタしてて、髪も結ってないからボサボサ。。。

でも、本人は満足気なご様子♡



スミは決められた製作は苦手なようで、塗り絵とかはぐちゃぐちゃ塗りだし(アズは丁寧!)

一緒に折り紙しても、教えるとすねるし(ワタシがうるさいのか?)

自由気ままに製作するのが好きみたいです。


その後も紙を切リ貼りしてゾウを作ってました♪




*NICO-NICO*
餃子づくり



夕方、アズが寝ちゃうことが多いので、その時間の夕食づくりは積極的に参加してくれます。




*NICO-NICO*
スミ作


自由に作らせるとこうなる・・・↑



リビングで寝落ちしちゃったアズの寝顔に癒されつつ、でも、スミと2人の女子時間がとても楽しみで。

スミも「きょうはなにいたしましょう??」的な感じでワクワク期待してるので、出来る範囲で仕事を任せてます。


年頃になっても、一緒にキッチンに立ってくれるのかな??

お買い物とか一緒に行ったり、そんな将来がちょっと楽しみ。



そうそう、スミというと・・・

トイトレのこと。


相変わらず、外トイレを拒否してます(´_`。)


自宅以外で成功したのは、お友達のうちで数回と実家のおまるのみ。

(おまるだとOKらしい・・・)


SCの子ども用トイレも嫌がるし、お友達と一緒作戦も×。

あの手この手も効果ナシだったので、、、私もすっかり諦めました (´□`。)


2月くらいから自宅でのうんちに成功し、うちでの排泄は全てクリア。

あとは、外トイレを嫌がらずにできたら、完了なんだけど・・・

なんせ、本人の意思がかたくて。


パンツでうんちするのが続いたりしたときは、わたしもゲンナリしてたけど

おしっこ、うんちとも失敗はなくなったし、うちではずっとパンツ生活だから

もう、これでいっか~っていう感じです。


あとは、保育園行ったら本人も観念してくれるのではなかろうと。。。

そんな期待をしております 笑




*NICO-NICO*
笑うとアゴ出る



入園まであと2週間。

大切にすごしていかなくちゃね♪




最後まで読んでくださってありがとうございました。


ランキングに参加してます。

読んだよ~のかわりに2人のショットを

ポチッとしていただけると嬉しいです。



にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村


いつもたくさんのクリックありがとうございます。

みなさんからの応援、更新の励みになります(^-^)/






上靴をアレンジ*成長記録1


*NICO-NICO*
スミの上靴



保育園用の上靴をアレンジしてみました。

レース模様のハンコをペタリして、パープルのヨーヨーを目印に。。。



*NICO-NICO*
履くとこんな感じ・・・



上靴のアレンジ、本当はぷっくりリボンやレースをつけようと思っていましたが

毎週、持ち帰って洗うことを考えると乾きにくい素材のものはつけれないし・・・と。

リボンはあきらめて、ダイソーで買ったヨーヨーをつけました。



じゃあ、せめて消しゴムはんこを作って押そう♪って考えたけど

この小さなスペースに、はっきりとわかるくらいのものを彫れる自信がなく。

結局、図案集を買った時におまけでついてたクリアはんこを押すことにしました (^▽^;)




*NICO-NICO*
アズの上靴



アズのはんこは男の子と「Hello!」の文字。

おまけのクリアはんこが、リボンやレースばかりで男の子っぽいのはなくて・・・

でも、シンプルで可愛いかな♡



*NICO-NICO*
てんとうむし



このてんとうむしのボタン、可愛い~と手芸屋さんで見つけた時に買って

何かに使おうと思ってたけど、なかなか出番がなかったもの。

いいアクセントになりました♪




*NICO-NICO*




入園準備をしてると、「いよいよだな~」という気持ちになってきますね。

あとは、布団袋とタオルにつけるループづけ、名前づけです。


お名前シールが注文してから2週間以上たつのに届かない~~(>_<)

ま、アイロンプリントだし、ぎりぎりでもなんとかなるかな。




*NICO-NICO*




*NICO-NICO*



書こう書こうと思いつつ、なかなか書けなかった2人の成長記録。

3歳をすぎて、あっという間に半年以上がたってしまいました。。。


こまめに記録に残しておかないと、忘れちゃうものですね。

思いつくかぎりで書き綴ってみようと思います。


まずはアズから。



(好きなモノ)


・動物

・絵本

・お歌

・パズル

・塗り絵、工作

・砂遊び

・トイストーリー

・ディズニー全般


・お肉

・たまごやき

・エビフライ

・生クリーム

・チョコレート

・いちご



相変わらずの動物好き。

動物テレビは毎週欠かさず見ています。


年頃の男の子がハマりそうな戦隊モノ、車モノにはまるで興味ナシ。

一応、日曜日の朝はテレビをつけてみるんですけどね・・・

「かいじゅう、こわ~い」といって、すぐに消したがります。




*NICO-NICO*



最近、興味があるのが「ひらがな」

特別教えるということはしてこなかったけど、お風呂に貼ってあるひらがなシートを見て

自然に覚えてしまったようです。

濁音以外のひらがなは読めるようになりました。


パパとのお風呂タイムの時に、曇ったガラスに文字を書く練習?もしているようで。。。。

私は、そういうことを教えるのがいっさい苦手なので、お勉強系はこれからもパパにお任せしよ~♪


文字に興味をもつようになったのは、絵本好きからかな~と思っています。

アズスミが3ヶ月のころから、一日たりとも欠かさなかった絵本の読み聞かせ。

一時は「一日に10冊!」と目標をたてたこともあったけど、もちろん毎日そんなに読める余裕はなく・・・

今は、寝る前に一冊読んでます。

(1冊だけか~い!)


布団に入って、寝転びながら読み聞かせるスタイル。

アズかスミが「よんで~」と持ってきた絵本を読んでます。

最近のお気に入りは、図書館で借りた本も含めて色々ジャンルはあって・・・

「ぐりぐら」「バムケロ」「図鑑」「チップとチョコ」「あかちゃんめいさくシリーズ」などなど。

気に入った本は何度も繰り返し読んでます。

日中、わたしが相手してあげれないときはお互いに読み聞かせすることも。

台詞を覚えているので、おおかた合っているんです。


読み聞かせは10年間続けるといいんですって。

10年というと、小学校5年生かぁ~。

そんなころまで、母の読む本を聞いてくれるのかなぁ。

でも、これだけは毎日欠かさずつづけようって思ってます。


そうそう、そういえばこないだプレで通っていた幼稚園で

「かみさまのおくりもの」という絵本を書いたひぐちみちこさんの講演会がありました!

子育てについての講演会でしたが、すごく内容良かった~。

絵本に対する子どもの気持ちもよくわかって、よりいっそう絵本は大切だな~と実感しました。



・・・と、ここまで絵本のことばかり書いてしまいました 汗



アズのトイトレ状況。

年明けすぐ、くらいだったかな。

あれだけ嫌がって拒否していた自宅以外の外トイレにはじめて成功し、

それからは、嫌がることなく外トイレでの排泄が成功してきました。

それと同時にうんちも成功することが増えて、あっという間にオムツを卒業!

それが一月半ばくらいだったかな。。。。

こまめに記録しておかないと忘れちゃいますね。


それから外出先で間に合わず出ちゃったり、遊びに夢中でトイレに行かずに失敗したりも

数回ありましたが、今はほとんど失敗もなくなりました。

夜寝るときは、おむつを穿かせてますが、アズの場合は中でするのが嫌で

ほとんど汚れずに済んでいます。


トイトレを本格的に始めたのが6月くらいだったから、それを思うとなが~い道のりでしたが

アズに関してはそこまで苦労なく、流れにのって完了できた気がします。




問題はスミのほうで・・・



今回は長くなってしまったので、スミの成長記録は次回に書きますね。





最後まで読んでくださってありがとうございました。


ランキングに参加してます。

読んだよ~のかわりに2人のショットを

ポチッとしていただけると嬉しいです。



にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村


いつもたくさんのクリックありがとうございます。

みなさんからの応援、更新の励みになります(^-^)/














ブログについてのお知らせ。


ブログを読んでくださっている皆様方へ・・・



拙いこのブログを、いつも読んでくださってありがとうございます。

何気なく始めたこのブログも、もうすぐ2年がたち3年目を迎えようとしております。


最初は、アズとスミの育児記録や、自分の趣味のことを、気ままに綴っていたのですが

気づくとたくさんの方々に励まされ、また温かく交流してくださることに

新しい自分の居場所を見つけたような感じがして、ずいぶん支えられてきました。

本当にありがとうございます。


以前にもお知らせいたしましたが、アズスミの入園を機にこのブログを一度終了しようと考えています。

当初は3月末で〆ようと思っていましたが、入園に向けての準備などで

気ぜわしいことや、まだまだ綴ってない日記もたまっていること、4月からの新スタートの様子も

少しお知らせしたいな~と思う気持ちもあり、4月末で終了することにいたしました。


新しい生活にはいると今後の様子がみえないため、ブログを書くこと自体、

辞めようと思っていたんですが、日々の生活を綴っていくブログというものが

今の自分には大切な時間なんだな~と感じることもあり、5月から新しいブログを始めようと思っています。


きっと、今より更新頻度も低くなりそうですが・・・

長く続けるためにも、無理なくマイペースで更新できたらな~と思ってます。


今後(5月~)のブログについてですが、子どものことに関する記事は

顔出しはナシ、基本的に限定記事(パスワード制)にする予定です。


今後は「育児日記」というカタチではなく、わたしの趣味のこと、

アズスミのことはもちろん、家族のことを中心に書き綴っていけたらいいなぁ~と。。。。



そして、今まではアメブロで書いていましたが、心機一転し、

新しいブログは他のところでスタートしようと、ただいま検討中です。


新しいブログについてのURLですが、不特定多数の方に公開するのではなく、

今までおつきあいのあった方で、これからも読んでくださる方、おつきあいくださる方に

お知らせしようと思ってますので、ご理解くださると嬉しいです。


(新しいブログのURLを全体公開することはいたしません)



新しいブログのお知らせ方法ですが、ブログの準備ができ次第、

アメンバー記事にてURLとパスワードをお知らせいたします。


つきましては、今までアメンバーでいてくださった方も、一度すべての方を削除させていただき

これからもおつきあいしてくださる方のみ、再度アメンバー募集させていただきたいと思っています。

(4月上旬を予定してます)


アメーバブログでない方は、その時にメールアドレスをリンクさせていただきますので

ご自身のアドレスを記入のうえ、ご連絡いただければ嬉しいです。



みなさまには、お手間をとらせてしまって大変申し訳ありません。。。

本来ならば、皆さまのアドレスをお聞きして、こちらから新しいブログのURLをお知らせするべきだと思いますが

新生活が始まるにあたり、ご連絡が遅れてしまいそうな気配がしますので・・・


今後、アメンバー限定記事を書く予定はありませんので

3月中にはすべてのアメンバーの方を外させていただきますね。


新しいブログの準備が整い次第、再度アメンバー募集させていただきますので

今後おつきあいくださる方は申請していただけると嬉しいです(*^▽^*)



文章ヘタなため、上手く伝わっているかどうか不安ですが・・・

また、何かありましたらメッセージよろしくお願いします。



あと1ヶ月ちょっと・・・

それまでは、今までどおりこのブログを更新していきますので、よろしくお願いします♪



*お知らせですので、今回はコメ欄閉じさせていただきますね。



最後まで読んでくださってありがとうございました。


ランキングに参加してます。

読んだよ~のかわりに2人のショットを

ポチッとしていただけると嬉しいです。



にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村


いつもたくさんのクリックありがとうございます。

みなさんからの応援、更新の励みになります(^-^)/