航空会社は 初利用のキャセイパシフィック。

友人がよく利用しているので

一度のってみたかったのです。


ビジネスクラスにのる場合、

少しでも、安くするため経由便にします。

(直行便ならエコノミーにします。)

乗り継ぎが上手くいけば

出国入国のプライオリティレーン利用や

Packageが早くでてくること  

移動の疲れ具合など

現地で活動で開始時間もエコノミーと同じくらいに

なるかなーと。

出国の時も、1時間前チェックインで

間に合うので(最低ラインですが)

出発日もぎりぎりまで稼働することができます。


よく訪タイしている同業者に

そう説明されて

「なるほどなー」と。


海外旅行は年に一回行くか行かないなので

長時間移動の場合は

ビジネス利用も考えてもいいのかなと

思いました。



関西空港では

プライオリティカードで利用できてた

KALラウンジが対象外になったのは

ショックでしたが

今回は

キャセイパシフィックのビジネスチケットで

飛鳥に案内でした。


関西空港にはキャセイ専用のラウンジは

ないために

3つくらいのラウンジから

案内されるみたいです。


飛鳥ラウンジは

デルタ航空やユナイテッド航空などとの

共有利用ラウンジです。


広々としたラウンジで

カードラウンジでは、ないので

落ちついている雰囲気でした。



軽食があり

サンドイッチやおにぎり、カップ麺

ビールサーバーもあり

アルコールも色々とありました。


あとは個別包装の

バームクーヘンやマドレーヌとかもありました。












オレンジジュースを頂いて

出国前の充電もして

搭乗口に向かいました。


免税店もみたかったのですが

空港バス→はるか への変更で1時間近くロス

しているので

帰りに見よ〜と思ったのですが…

(いま、帰国時にも免税店利用ができるようになってます。)