近況 | いつかまた君と会う日のため(自殺・自死遺族ブログ)

いつかまた君と会う日のため(自殺・自死遺族ブログ)

2013年12月、最愛の妻をうつ病による自死で亡くしました。
結婚して1年1ヶ月、あまりにも短すぎました。
体に障害があったけど、懸命に生きていた妻。
妻の事を忘れない為、初めてブログを書きます。

◎初めて当ブログへいらっしゃった方

僕と妻とのまとめは⇒こちら

 
 
皆様、お久しぶりです!
 
4月末に地元に引っ越してから、なんとなくブログを書くこともなく皆様のブログを見るだけになっていました。
 
まぁ元気にしてましたよ。
 
先日ですが、友人達と早朝に魚市場に行き生のウナギを買ってきて海鮮BBQです。
炭火で20分くらい、市販のウナギのたれをはけで塗ってじっくり焼き上げました。
 
炭火で焼きたてのウナギは相当旨かったです。
「サトウのご飯」をレンチンして、焼いたウナギを乗っけてうな丼に。
一瞬で胃袋に消えました。
 
イイダコやエビをスキレットにぶち込み、海鮮アヒージョにしましたよ。
 
 
 
また別の日の弾丸旅行。
 
金曜の深夜に名古屋を出発。
朝8時に長野県の白馬村に着です。
 
目的はこちらです。
マウンテンカートと言って、山頂からカートで山道を走り抜けるアクティビティーです。
 
一緒に行った友人が動画にしてくれました(途中まで)
*注 音が出ます。

 

他にも「アルプスの少女ハイジ」みたいなブランコがあったり。

 

帰りに山の上の神社で富士山の景観に癒されたり。

 
実質一泊で、名古屋→岐阜→長野→群馬→山梨→静岡と走破した弾丸旅行でした。
 
で先日は3年ぶりに実家の横にある神社でお祭りも再開です。
実家に二人の弟家族も久しぶりに勢ぞろいしました。
 
神社では祭りの最後に餅投げ(餅まき)も3年ぶりの開催。
櫓の上から盛大に餅がばらまかれます。
 
餅投げには景品があります。
 
個包装された餅の中に「当たり券」が入っている餅が数10個あるのです。
 
今回は収穫があり、甥っ子はモバイルバッテリーとホットアイマスク、母は高級缶詰の詰め合わせを当てて持ち帰りました。
 
ちなみに1等は任天堂スイッチです!
 
 
で、以前出場していたボクシングの試合も来月3年ぶりに開催されることになり、会長から「yoshiさん、出てよ!」と言われて今試合に向けて練習の真っ最中です。
 
ジムには普通に行ってましたが、試合用のトレーニングも3年ぶり。
 
2年振りくらいにジムで一番上手い選手とスパーリングしましたが、いっても5割くらいはパンチが見えていたのが久々にやったら8割見えない!!(笑)
 
結果スパーリングで2度もダウンくらってリングに膝をつき、3年のブランクと反射神経の衰えを思い知らされています。
 
試合も3年振りですが、今回で最後にしようかと思います。
潮時ですね。
 
まぁ色々やっていますが、相変わらず生きている感覚は薄いです。
 
 
 

「メンタルクリア」はこちらをクリック。

セロトニン サプリ

 

こちらからも購入できます。