死別後 初開催 | いつかまた君と会う日のため(自殺・自死遺族ブログ)

いつかまた君と会う日のため(自殺・自死遺族ブログ)

2013年12月、最愛の妻をうつ病による自死で亡くしました。
結婚して1年1ヶ月、あまりにも短すぎました。
体に障害があったけど、懸命に生きていた妻。
妻の事を忘れない為、初めてブログを書きます。

◎初めて当ブログへいらっしゃった方

僕と妻とのまとめは⇒こちら

 

 

皆様、こんばんは!

 

死別後丸10年が経過し、最近は死別前の生活へ少しずつ戻しても良いかなと思えてきています。

 

ただ実際にやってみると「以前はどんな感覚でやってたかな。」と戸惑うことが多いです。

 

死別してから年賀状のやり取りはほぼないですが、数通だけやり取りしています。

 

従兄弟がその一人ですが、毎回「BBQやりましょう!」と書いてきます。

 

死別する年まで毎年叔母家族の従姉妹達とうちの会社でBBQを行うのが恒例でした。

 

先日実感の納戸で探し物をしていた時、母がボードに飾った写真がありました。

 

叔母家族が夏祭りの帰りにBBQに参加した時の写真です。

14~15年前の写真ですね。

父もまだ杖歩行じゃなく元気でした。

 

自分は一番右端です。

 

昨年までは親族でのBBQも全くする気も起きなかったですが、2か月くらい前にたまたま仕事中に叔母家族が会社に顔出しに来ました。

 

その時に今度は面と向かって「yoshi君、またBBQやりましょうよ!」と言われました。

 

この時初めて「久しぶりに開催してもいいかな。」と思えました。

 

結局まとめるのが自分になるので、準備やら連絡やらエネルギー使うんですよね。

「やってもいいかな。」と思えるようになったのは、10年という時間かもしれません。

 

 

で、このGW後半を利用して、約11年ぶりに開催しましたよ!

 

従兄妹や自分の兄弟も全て結婚しているので、日程的に集まれる人達のみでやりました。

 

子供たち含め総勢15名です。

11年前は下の弟だけ結婚してましたが、今や従兄妹全員結婚して子供がいます。

 

当時はまだ生まれていなかった従兄妹の子供たちや甥っ子たちを見て、「10年たったんだな。。」と時間の経過をしみじみ思えました。

 

骨付き肉をホイルに包んで直接火に投げ込み焼き。

 

煙が凄いです(笑)

 

自分は肉焼き係に徹して後半から従兄妹達と呑みながら話しましたが「あぁ、そういや昔はこんな感じだったな」とちょっとずつ感覚を思い出してきました。

 

両親や叔母が嬉しそうなのは良かったですね。

 

今後も従兄弟から要請があれば、年一くらいならやってもいいかなと思います。

 

 

明日から仕事再開です。

井上尚弥選手の試合が楽しみで、明日は仕事に身が入るかな。

友人は東京ドームまで観戦に行くと言ってました。

羨ましい!

自分は家に帰ったらすぐアマプラで観戦します。

 

 

「メンタルクリア」はこちらをクリック。

セロトニン サプリ

 

お試しタイプも販売開始しました。