さて息子が今年目覚めたのがピアノだったんです。

 

もともと学校の音楽授業は集中できず

いたずらしてしまったり、授業に参加することも

なかなか難しかったんですが、

 

家では音楽をよくきくし、音の世界観にいることがおおく

(日々音楽をよく流しているので)

 

そんな中、おばあちゃんにもらった電子ピアノを

ひいていたらそのピアノが調子悪く壊れてしまい(いただきものだったので)




新しくジジが電子ピアノを買ってきてくれて

 

4月からピアノを家でひく機会が増えたんです。

もちろん、音符なんか読めません。

そんな時に

ピアノアプリをみつけて、このアプリはいりたいー!!!

っと入ったアプリのおかげで、

 

音符も全く読めなかった息子が

クラシック音楽を自分でひけるようになったこの半年間

 

そして、じじとこないだピアノの展示をみにでかけ

私は来客で一緒にいけなかったんですが

 

テレビ電話で、これが欲しい。これどうかな?

 

っと本物のピアノをいくつ実際にふれてひいて選んだ息子のピアノが

 

 

グランドピアノがいいーーー!!っと笑

 

そして私は、グランドピアノがどんなものかわからず、

 

うんいいんじゃない?

なんていってたら、

 

サイズはどれくらいなの?

っと聞くと、

学校にあるピアノくらいのサイズっと

 

 

ええええええええええええ

それはさすがに置けーーーーんん!!!

 

っと断りまして、(さすが考え方が自由だなと思いましたがそこが大事!)

 

そのあとに選んでいったものが

 

10万円台、20万円台、〇〇万台っとなり

 

値段がどんどん高くなり

 

最終的に選んだものが

kawaiピアノでした。

 




ルンルンで帰宅した息子とじじ。

ジジは、どんどん選ぶピアノが高くなってびっくりしたっといってましたが

 

好きな世界観、好きな事に没頭できる何かが見つかったことが一番大切なので

音が最高にいいものを値段関係なく選んできてっと

息子には伝えていたので、

安くない買い物ですが、

 

女の子と違って細々と出費するものが男の子はかなり少ないですし、

何のために仕事をして稼ぐのか。を考えればやはり、

この何十年間は節約してきたからこそ、たまには奮発!ということで

本当に自分が欲しいものを選んで買ってもらいました。

(グランドピアノはさすがに家に入らないのであきらめていただきましたが!ww)

 

そして家に届いてびっくり。

意外に大きく、そしてピアノ専門の業者の方が

ピアノを運ぶこと・・・

 

ピアノってこんなに重いのか!っと、前情報下調べをしなかったので驚きました!

 

そして今回ピアノを運んでくださった方は、

 

世界に数台しかない透明のピアノを毎回運ぶ方で!



運んでいただくだけじゃなくて、ピアノを運ぶときの

お仕事のお話なんかも聞かせていただき、

 

とってもピアノの世界が深いな~っと楽しい搬入時間を

過ごさせていただきました^^

 

って今年1年であきたら、もちろんすべて息子に将来請求させていただきますwww

 

 


ちなみに子供たちが小さいころは絵本のピアノをよく子供たちが引いていて、

歌が流れる絵本とか、どちらもボロボロになるまで愛用していたものです。