☆3回目の来仙♪その2 | やっぱ貴方との出逢いに【感謝】(★o^)/

☆3回目の来仙♪その2


銀のあん 仙台名掛丁店
※HPはこちら




こんばんわ






2日目の朝は前回も訪れた
人気店のクロワッサン鯛焼き
銀のあんさんへ




クロワッサンたい焼き \210


前回は口にしなかったカスタードと
定番のあずきをほおばり、パリパリ
の生地と上にかかったザラメがマッチ
して甘さが脳の中枢神経を刺激し至福
な気持ちで心満たされます(o^-^o)

大阪(中心部)に無いし名古屋も大須に
ありますが仕事で訪れるエリアではない
ので仙台へ訪れた際の楽しみ♫

※東京は新宿アルタにあります






そして仙台では初めてJRに乗り
仙石線(せんせきせん)で仙台駅から
約15分の陸前高砂駅へ訪れ、電車
には宮城出身の石ノ森章太郎氏原作
の漫画がラッピングされてました

せんごくせんと読むと思ってましたw




かき小屋 仙台港
※HPはこちら


大きな地図で見る


本当は松島に観光兼ねて牡蠣目掛けて
訪れようと思ってましたが古くからのブロ友
で仙台が地元のロッカーさんからこちらの
情報教えて頂き抜群のCPに魅力感じて
予定を変更して訪れました( ̄∇ ̄)キラリーン






週末は待ち時間必須のお店
らしいですが平日だったのか
五分の入りで直ぐに入店でき




牡蠣食べ放題 \2,500(時間無制限)


CPも大変良心的でこれでも
よかったのですがさすがに朝
鯛焼き2尾食べてたので多分
元は取れないかなと(笑)

10個\1.000(身が大きい時期は8個)
もあったので別売りのホタテ(\250)
を2個プラスして食べれるなら後で
10個追加すればいいととりあえず
は牡蠣10個で注文♪

※後から聞きましたが殆どのお店が
食べ放題のみで他には無いサービス






炭火で5分ほど蓋をして焼き
火傷防止のために軍手をして
ナイフで殻も破っていただき






これでも小ぶりらしいのですが
地元ではお目にかかることの無い
大きさと味の芳醇さを心余す事無く
堪能しやはり10個でお腹一杯で
ビール1杯込みで\2,050
(別途炭代でプラス\100)

行きは土地勘が全く無い事もあり
タクシーを使い運転手さんに確認
したとおりの駅前から片道\880
帰りは逆に田舎過ぎて車も殆ど通ら
無い事もあり歩20分で駅に到着!

※仙台中心部からも近くて利便性
よく予定してた時間に余裕も出来て
抜群のCPでしたので大満足♥♥♥

ロッカーさん有難うございました\(★o^)/






そして仙台に戻る前に余裕出来た時間で
仙石線:宮城野原駅で途中下車して6月に
再び訪れる予定のコボスタへ♫

残念ながら工事中で中には入れませんで
したがいつもJRを使って球場に行く事が
無かったので高校野球の強豪校の一つで
ある仙台育英学園高校が宮城野原駅直ぐ
近くにある事を知り知識増えました♪






「Togheter」
Zeno


Youtube 視聴は
全て パソコン がお勧めです。

Listen to the Light/Zeno

Amazon.co.jp
(1998年)










帰りも仙台空港からピーチ(LCC)を利用
機内の中でのサービス、南海電車の乗車券
割引を活用し初めて特急券(ラピート)を
購入し今まで体験した事の無い席間の広さ
に超感動!!

また次回は野球シーズンの6月に(^ε^)♪

仙台は年1は訪れる街になりそうです







Loverboy

今週更新しました 音譜
◇今週の1曲はこちら$やっぱ貴方との出逢いに【感謝】(★o^)/
(PCのみ)


下のボタンポチッと協力頂きボタン ポチっ
これでまたblogを書こうとブログ
いつも大変励みになっていますメラメラ
本当に有難うございまスおじぎ




にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ
にほんブログ村
お手数ですが1日1回だけアップ
ポチっと押して頂けたら
メッチャ嬉しいでススマイルスマイルスマイル