今日は不定期に行われている『和華の会』、いわゆる中国人伴侶を持つ日本人妻の会
(って、活字にするといつも違和感なんだけど、ダーリンは中国人、って人の会)

今回は幹事でもあり且つワタクシの癒しのお手伝いをしてくださっている
とってもいいお友達ラブラブの旦那サマが経営なさっているレストラン『笑み屋』で開催されました。

オープンに至までいろいろと話を聞いていたので、
オープンしたときは「よかったねー!ニコニコ」の一言。
今日がとっても楽しみでした。

$北京で暮らす-笑み屋

「黒豚料理 笑み屋」
営業時間:11:00~14:30
     17:00~22:30
       年中無休
住所:朝陽区東三環路建外SOHO西区11号楼3階1134
    *東側の道路に面している11号商舗と
     書いてある入り口から入って、 
     エレベーターで3階までお越しください。
     エレベーターを降りたら左へ行き、
     突き当りを左に曲がると右奥に「笑み屋」があります。
電話:5869-2340

とってもオーナーの思い入れのあるレストラン
思いのたけはコチラ(お友達のブログへ飛びます)

お友達も日本へ帰っては、素敵なレストランを回ったりして、
アイディアを収集してくる徹底振り。
旦那サマをしっかりと陰で支える縁の下の力持ちです。
見習わなくちゃなあといつも思わされます。

$北京で暮らす-笑み屋2  北京で暮らす-笑み屋3
店内は広々としていてテーブルも木のぬくもりがバシバシの
どっしり家具。食べてみたかった豚しゃぶサラダ。
お味はどれも日本人の味覚にダイレクトにキマす。

北京で暮らす-笑み屋1
プレイスペースで遊ぶちびっ子達。カワイイ♪

その会の後に、これまた他の方で、
旦那サマが経営されているプレイスペースへ連れて行ってもらいました!
和華繋がりバンザイ!!アップ

最近オープンした悠唐生活广场の4階の奥にあります。とっても広々としたスペースで驚きました。
日本人が考えて遊具を設置したらしいです。だから(?)とっても遊びやすい。
しかも、明るいベルです。
チケットは半年期限で5回150元とお値段もリーズナブル。一回30元です。
さらに出入り自由で、ずっと遊べます。(コレがスゴい)
Tさん、オーナーなのに動く動く。あせる
日本人ってスゴいと改めて思っちゃいました。笑み屋のサービスもさながら。

北京で暮らす-プレイスペース1 北京で暮らす-プレイスペース
永遠とビヨンビヨンしてる子ども達、、、飽きないのか?(笑)
遊具はラメラメでママの気分もアップアゲ。
とてもキレイで明るいのでまたみんなで行きたいなビックリマーク音譜

ミータンも終始ママママでしたが、後半は一人で遊んでくれました音譜音譜
最後には『アイスソフトクリーム食べるヒトー』でちびっ子大集合。
アイスクリーム屋を目にした途端、みんな猛ダッシュDASH!DASH!
その後ろ姿にママはただただカワイードキドキの一言。
大きくなったなーってつくづく思いました。

みんなで食べるアイスクリーム、とーってもオイシかったね!!

今日は朝からリトミックもあったし、超盛りだくさんの1日でした。
お昼寝全くナシのミータン、帰りのタクシーでも全く寝ず、
体力がついて来たんだなーと改めて思ったのでした、、、。
(昨日の発熱もなんのその)

こうして北京で楽しく過ごせるのもお友達がいてくれるからこそ。
感謝の気持ちを忘れずに大切にしたいものです。
みんなありがとう。