ミータンの初幼稚園のイベント、無事終了しました。音譜昨日ミータンと共に寝てしまい、起きたら2時やや欠け月
まだ帰って来ないシンシンを電話でつかまえて、二人で作ったヨーヨー40個。
4時半就寝。

何とか子ども達も楽しんでいたみたいクローバー
日本を紹介する、この企画。まんまとスーパーボールすくいやヨーヨー風船にちびっ子は大喜びで、水遊びだけでケンカしたり、独り占めしたりするワガママキッズで大にぎわいになってしまい、
何だか自分の子ども以外の子どもがココまで悪い子ちゃんだと、どう扱ったらいいのかなーと思いながら、思い切り諭してましたけど、、、。(笑)基本的にオモチャやスーパーボールなどは無料なんですが、クジの景品を「アレと交換しろ」という子どもが多すぎで。
しかも、親までも!!!←怒りはコチラに爆発しておりました。

まあまあ、とシンシンになだめられ(写真を撮っていただけの中国人シンシン)何とか無事済んだわけですが、性格柄、きちんとしていないと気が済まないので、私の不備があったのでは、、、としばらくは悶々としてしまいました。

立地がとっても日中もめてる中で危ない所だったんですが、特に
何も起こらず、が、公安はめちゃくちゃ張ってました。車 領事館とか付近は通行止めになってるとかきいたけれど、
さっきヤフーニュースでは北京にある日本大使館前でデモがあったとか。
写真から見ると大きそうだけれど、実際はどうなんだろ?

幼稚園の中は、そんなことみじんも感じさせず、和やかに進み、、、。

お家に帰ったらかに座カニかに座が届いてた!

北京で暮らす-カニ1 北京で暮らす-カニ

むちゃくちゃ元気なカニ。放したら歩く歩く!ミータンもビックリ!!

「このカニがおとーさん、このカニがおかーさんでぇー、、、」ニコニコ

いやいや、ミータン、飼うんじゃないんだよ、食べるんだよーガーン
北京で暮らす-kanikani
糸でぐるぐる巻きにされるカニタンを見ながら、結構平気に、
「あー!色かわってきたよー!!」目

だって。まあ、そんなもんか。(笑)

北京で暮らす-kani 
オイシくいただきました♪

昨日行ったソラナは日本食品コーナーが出来てたし、特設で「日本の日用品コーナー」まであったのに、これからそれが一気に無くなってしまったりするのかなーと思うと、何か買っておかなくちゃなあとか、ドキドキしちゃったのでした、、、。ま、3倍の値段だからあまり買う気がしないんだけどね。

北京で暮らす-特設日本のもの1 北京で暮らす-特設日本のもの

カバヤの「ジューC」とミスターイトウの「チョコチップクッキー」はつい買っちまった、、、。にひひ
どうか無くなりませんよーに。