お誕生会 | ココロのコトバ

ココロのコトバ

起立性調節障害という病気で、中学は2年半完全不登校だった息子。
単位制の通信制高校に進み、見違えるように生き生きと高校生活を楽しんでいます。

前向きに一歩ずつ…息子と娘とシングルマザーの私で歩んでいます。

只今、我が家では

娘10歳のお誕生会が開かれております

これが波瀾万丈の開幕だったのです汗

風邪やインフルエンザが流行していて

招待していた仲良しのお友達2名が数日前に熱を出して来れなくなり

そして今日になって一番の仲良しのお友達も高熱が出て

今朝になって欠席の連絡があり汗

とても楽しみにしていた娘は大泣きをしてしまいました

来週に延期しようか?とも考えましたが

ケーキも注文しているしあせる

食材も大量に買い込んでしまったしあせる

娘も泣きながら

今日やりたい…

と言ったので

当初7人でやる予定だったパーティーを4人でやることになりました

泣いている娘を見ていると

とても可哀相になり

来週、来れなくなったお友達3人を呼んで

ケーキとお菓子だけのプチパーティーを開いてあげることにしました

そんなテンション落ちまくりの朝でしたがダウン

私は料理に取り掛かり

娘はなんとか暗い気持ちを払拭すべく

お友達を集合場所まで迎えに行きました

初めて我が家に来るお友達もいたのでね

今回は学童でいつも遊んている1年生の女の子も招待しました

娘が妹のように可愛がっている子です

その子のお母さんから差し入れをいただきました


ココロのコトバ-120204_1140~01.jpg


中を開けてみると


ココロのコトバ-120204_1141~01.jpg


おいしそうな手作りクッキーでした

クッキーには『HAPPY BIRTHDAY○○』

と娘の名前が入っていました

まだ一度もお会いしたことのないお母さんですが

こういうお心遣いをしていただいたのは

初めてのことで

ほっこり嬉しい気分になりましたドキドキ

こういうお母さん、憧れですドキドキ

朝から娘のためにクッキーを焼いて下さったんだと思うと

本当に心が温まりドキドキ

今朝のテンション下げ下げの気分が

一気に掻き消されました

娘もみんなからプレゼントをもらっていつもの笑顔に戻り

本当に良かったです


ココロのコトバ-120204_1428~01.jpg


娘が選んだケーキです


毎年手作りケーキでしたが

今年は気持ちに余裕がなくあせる

ネットで見てかわいいのを娘が選びましたドキドキ

毎年恒例のビンゴ大会やかくれんぼ(笑)などで楽しんでいます

もうそろそろお開きかな?