自律神経ってどんな働きをするのでしょうか?

自律神経には『交感神経』と『副交感神経』が
あります。

最近では原因不明の不調に
「自律神経失調症」と言われることも
多いようです。

交感神経はアクセル、副交感神経はブレーキ
に例えられます。

交感神経が高く、副交感神経が低いと
体調が悪いように思う方も多いようですが
そうではないんです。

何事もバランスが大事

交感神経も副交感神経も、両方とも
高いレベルでバランスが保たれている
のがベストです。


【自律神経の4つのタイプ】

①いきいき能力発揮型
 交感神経高 副交感神経高
 
②がんばりすぎタイプ
 交感神経高 副交感神経低

③のんびりタイプ
 交感神経低 副交感神経高

④ぐったり無気力タイプ
 交感神経低 副交感神経低



皆さんはどのタイプでしょうか?

①がベストな状態です。

「交感神経」を上げるのは比較的簡単なのですが
「副交感神経」を引き上げるのには努力もいるよう
です。

アロマやリンパマッサージ、音楽等を
うまく利用してバランスを保ちたいですね音符

 

 

 

 
【参考資料】
『自律神経を整える。ストレスに勝つ!』
『聞くだけで自律神経が整うCDブック』
『自律神経を整える「あきらめる」健康法』 他

小林弘幸 著

 

 

 

 

 

 

■月桃(TUKIMOMO)について■

 

 

 


オールハンドによる完全プライベートな癒しの空間でゆったりとお過ごしください。
女性限定・1日1~3組限定月

✤住   所    奈良県生駒郡斑鳩町
✤営業時間    10:00~17:00 (※応相談)
✤お休み      土日祝 

【HP】  http://tukimomo.jimdo.com/
【Mail】 tukimomo.nara@gmail.com
【Tel】  080-6104-6215

メニュー
アクセス
予約フォーム
✤予約状況
✤お客様の声
はじめてご利用いただく方へ




※施術中は電話に出られないこともあります。
 折り返し、ご連絡をさせていただきますので
 お名前とご用件をお願いします。
 

 

 

美と癒し
リラグゼーションサロン
月桃(TUKIMOMO)   きし ちづる