今日は日曜日で書くことがないので「肉まん」について語ろうと思います。

肉まん、食べたことのないという人はほとんどいないでしょう。
我々がもっとも手軽に肉まんを手にすることができるのはコンビニだろうと思います。

昨年の冬、私は個人的に各大手コンビニの肉まんの食べ比べを行いました。

友達とかにその話をすると
「肉まんなんてどれも一緒でしょ?」
なんて言うんですが、これが結構違う。

というわけで私の個人的肉まんランキングを発表します。
ちなみにここで言う肉まんはいわゆる「肉まん」でして、
最近各コンビニから出ているようなちょっと高い肉まんのようなものは含まれておりません。

1位、サンクス
2位、am/pm
3位、セブンイレブン
4位、ローソン
5位、ミニストップ

てな感じです。
ファミリーマートなど、私の行動する領域の中にないコンビニは申し訳ありませんが食べたことがないので載せてありません。

で、解説をしますと、まず最下位のミニストップなのですが、
大変個性的な味、食感でおもしろいのですが、おもしろいのとおいしいのは別なわけでして、今回はこの位置になりました。

2、3、4位はぶっちゃけ大差ありません。というかどれもほぼ同じです。
いわゆる「肉まん」の味ですね。

ではなぜそれらの「いわゆる肉まん」を抑えてサンクスが一位になったのか。

まず、「いわゆる肉まん」についての個人的な考えを述べさせてもらいますと、
昔から思っていたのですが、
あれらは中華まんではあるけれど、肉まんではない!
と思うのです。
だって肉の味がしないじゃないですか!
別にまずいわけじゃない、むしろおいしいけど「肉まん」ではないだろ!

と、こう思っていたわけです。

で、サンクスの肉まんなのですが、これは他のとは一味違います。
まさしくその名の通り肉が入っているのです。
いや、他のも入ってるのですが、
サンクスの肉まんの肉はこうゴロッと肉が入っているわですよ。
餃子とかシュウマイとかショウロンポウと同じような感じで。
でさらに筍もたくさん入っていて食感が楽しい。
しかも味付けも無駄に甘くない。

という理由でサンクスが一位なわけです。

でもこのランキングも見解も、全て超個人的なものですので、
気にしないでください.