はいさい!月に一度のアメーバツーにまたしても参加してまいりますた。


もう12月に入って冬本番って感じでしょうか。冬の味覚と言えば、季節の魚が有名ですな。寒ブリやらやら牡蠣やら金目やらそんなん。


てなわけでを食べてまいりました。鮪と言えば、ということで今回の目的地は三崎。近い。笑 


朝9時半に第三京浜保土ヶ谷PAに集合。自分は一番乗り記録を更新すべく30分前に着いたのですが、既に十六夜さんが到着しており、連勝記録途絶える・・・。(十六夜さんはうっかり早く着いてしまったとのこと、悔しいぃぃ!!)


十六夜さんのハーレーを眺めているうちにsteedさん、junさん、そして集合時間をやや過ぎてからTAKA君が到着。junさんのCB650に盛り上がっているうちに、出発予定時刻を大幅に過ぎてしまいましたが、このコミュはいつもそんなんなので気にしない。


てなわけで保土ヶ谷を出発。横横を通って六つ川料金所でてんくさんとヴイマさんと合流。合流予定時刻より一時間以上も遅かったわけで。。。


無事(本当は無事じゃないけど)全員集合したところで三崎は城ヶ島を目指します。 目指しますとか書いたけど実にあっという間。途中半ば無理やり休憩を取ったりしてもそれでも1時間強で着いてしまいますた。



細目日記

てなわけで今回の目的地の一つ、くろば亭 です。HPを見れば分かりますが、鮪料理の種類が半端ない。パネーってやつです。



細目日記  鮪カルビどーん!!


自分は鮪カルビ丼と目玉のホールインワンを注文。どっちも美味しかったのですが、目玉のホールインワンが予想を大きく超えてボリューミーだったため、途中からは美味しい、とかよりも苦しいという感想しか抱いていなかったかも。いや、美味しかったけどね。


てなわけで全員軽く肥えたところで次に城ヶ島に突入。城ヶ島公園の駐車場に停めて公園内をお散歩。 たかが公園と侮ることなかれ。

海が眼前に広がっていてなかなかの景色だったのですよ。



細目日記  なぜか公園内にはぬこがたくさんいました



細目日記  ちょうど夕日が海に沈むところを拝めました


そんなこんなで日が暮れてきたので帰路へ。来た道をひたすら戻るだけ。 とは言ってもこのコミュのツーはそう簡単に終わりません。


高速上走行中にjunさんがキルスイッチを切ってしまったり、ただの料金所脇で30分近くダベったり(良い子はマネしちゃだめだぞ!)、たった三崎→東京の道程の間にPAでの休憩を二回挟んで、しかもその休憩が両方ともダラダラとお喋りタイムが長かったり、と最終的に解散になったのは22時過ぎ。笑


そんなこんなで本日の走行距離約140km也。いやはや、たった140kmのツーで丸一日かかるとは思いませんでしたわ。笑 今回も非常に楽しかったです。



P.S.

最後の最後、第三京浜の出口のところでリーダー十六夜さんが分岐を間違えていたのは秘密です☆