はい、明けましたおめでとうございました。 この記事を書いているのは年が明けてから実に一週間以上経っているので過去形にさせてもらいましたよ。


てなわけで新年ですな。ここ数年、年末年始は従兄弟家族と一緒に長野の別宅で過ごしていたのですが、今年は勉強したいという理由でお断りさせていただき、三兄弟で実家でひっそりと暮らしております。


てなわけで年越しそばは辛うじて外に食べに行きましたが、御節も食べていないし餅もお雑煮も食べていません。お年玉もあげもしないしもらいもしません。


でもまあ新年の挨拶くらいは神様にもちゃんとせなあかんな、ということで元旦は実に数年ぶりに地元の神社に初詣へ。(もちろん一人で) 参道に並んで一時間弱、神様にご挨拶をして、おみくじ。吉、というそこそこの結果にホクホク。


ということで毎年恒例となっていながらも全く意味をなしていない新年の抱負に移りますよ。


1、脱ニート・資格試験合格・就職

もう今は頭の中はこれでいっぱいだす。とにもかくにも今月末の試験に合格したい。これまでとはだいぶ勉強に費やしている時間も違っているし、いい加減このグウタラ生活を変えたい。そして就職したい。(あわよくば東京を出たい)


2、大型二輪免許取得

これはあくまで余裕があれば、なんですが。実際就職しちゃったらまとまった時間は取れないでしょうし、取れるうちに取っておきたい。現時点で中型しかないことに不満はないのですが、今後バイクを乗り換えるようなことがあった時に排気量の制限があるのとないのとでは選択肢に雲泥の差が出るわけで。


はい、これだけ。というか1だけと言っても過言ではないくらいでしょうか。


てなわけで今月末の試験に向けて頑張るぞー、おー。