えらい寒い日が続いてましたが2月に入ってからは少し暖かい日も増えてきましたな。


てなわけでバイクでお出かけ。都内走り回るだけじゃつまらんしなー、どこ行くべかー、と走りながら考え、天気がいいので冬の富士山を見に行こうと思い、進路を西へ。河口湖を目指します。


調布ICから中央道に乗ります。が、やっぱり高速走行は寒い・・・。 ということで藤野PAで軽食休憩を取り、談合坂SAはスルー、大月JCTで河口湖方面に進路を変えると眼前にはドォーン!と富士山が!


「美しいぃ!!!」とメットの中で大絶叫しながらも走り続け河口湖ICで降ります。



細目日記


休憩に入ったコンビニでも富士山がドォーン! さすが河口湖町。


河口湖大橋を渡って河口湖北岸から写真をパチリ。



細目日記

美しいぃ!!


さらに河口湖をグルッと一周。結構ウネウネがあって丹沢湖を思い出します。 があちこちに「凍結注意!」という脅し文句があり、未だこけてからはちゃんとしたウネウネを走っていないのでやや慎重になりながらも一周。 


本当は温泉にでも浸かろうか、とか浅間神社お参りしていこうか、などと考えていたのですが既に日が傾き始めており、気温の低下が心配だったためあっけなく河口湖ICから帰路へ。


帰りは談合坂SAで休憩を取り~の、アッサリと帰京。やっぱり平日は空いててえーね。


てなわけで本日の走行距離235km也。最近コミュツーでは近場ばかりだったのでやや疲れた感が・・・。 でも溜まっていたモヤモヤをちょっと捨てることができました。


冬の富士山はやっぱり美しかったのです。うむ。