昨日世田谷ップスで秋冬のアウターを衝動買いしてしまい、バイク熱が上がってきますた。


ということで、朝起きてみたら恐ろしく気持ちのいい秋晴れやったので予定はしていなかったけれど朝駆け行ってまいりますた。

ま、朝駆けという程の時間には起きてないんですけどね。


ということで7時半に出発。


20号をひた走って垂水手前のKFCでガッツリ朝飯を食べて、3連休最後で賑わう高尾山を横目に垂水峠を走り、相模湖経由で道志みちへ。


祝日だし時間も特別早くないので車がそこそこいてあまりスピードは出せませんでしたが、その分じっくり姿勢のこととか考えながら走れますた。


いつも通り道の駅道志で休憩。 車もバイクもいーっぱい。休みの日はこんなに混むのねー。


ということでタバコ一本だけ吸ってさっさと帰路へ。道志みち沿いに流れる川の水が夏場よりもキレイだった。素晴らしくキレイだった。


帰り道も車列の中での走行であまり気持ちのいいものではなかったので、わき道のいやしの湯へ。ツーリングと温泉はセットだって偉い人が言ってた。


もちろん温泉も家族連れがたーくさん。でもこう天気のいい中で入る露天風呂はやっぱり格別でおま。


ポカポカになったところで相模湖から高速乗って帰京。帰りの高速も既に渋滞していて予定よりも遅くなったけれどいい朝駆けですた。



思うに夏より秋に走る方が好きかもしれん。

空気が乾いてるし油温も上がりすぎないし、何より自分自身が暑い思いをしなくていいのは、暑いのが苦手な自分としては非常に快適。

(今日は甘く見て軽装で行って朝のうちは寒いのを我慢していたのは秘密です)