我が家に来た時から尻尾が欠損していたアカハライモリの再生記録。
あくまで自己流、私の場合ですので参考程度に。

治療中の環境はプラケでベアタンク
1日1回全換水
食欲旺盛、怪我を気にする様子なし


9月26日に購入
購入時からの欠損なので原因不明
多分怪我したばかりと思われる
薄ピンクの傷口が見えていた…

10月4日
※-SN3U0484.jpg
骨?神経?
とりあえず見えちゃいけないものが先に伸び始める…
水カビが生えたらピンセットで取り除く日々

10月10日
※-SN3U0569.jpg
傷口が皮膚に覆われる
骨っぽいものは完全に見えなくなる

10月16日
※-SN3U0610.jpg
トラブルのないまま尻尾が伸び続ける
この辺りでプラケから水槽へ移動

10月27日(現在)
※-SN3U0626.jpg
相変わらず伸び続ける


塩や薬は使わずに水換えと水カビにだけ気を付けた結果こんな感じで再生しました。
食欲は終始旺盛、元気がなくなる事もありませんでした。

イモリの怪我で検索した方の参考になれば幸いです。