をやっているのか?と思ったが、解体工事だった。
長らく世話になったファミリーマートだった。
どうして?




違う系統のコンビニになるのか?まったく違う店舗になるのかはわからない。
つい何日か前に通ったときには、普通に営業していたと思う。
閉店のお知らせを見た記憶はない。





祖師谷は、シャッター商店街ではないが、店そのものを閉めてしまったり、以前より小ぶりな営業に変わっていたりする。
いつの間にか建て替わっていて、以前より何をやっていたのか思い出せないこともある。





あったものがなくなるのは寂しい。
いた人がいなくなるのと同じようなものだ。





コンビニがひとつなくなるということは、何気に不便なものだ。
コピーを取るところが遠くなる。




今住んでいるアパートも、歩いてすぐのところにセブンイレブンがあった。
便利だったのだが、今や歯医者。
歩いてすぐのところにあるコンビニがなくなった。
コンビニではない。


iPhoneからの投稿