化学治療は5日間薬を入れる。

使われる薬の種類を主治医のK先生が紙に書いて持ってきて説明をして下さり、

「エンドキサン」(1日目)

「ラステット」(5日間毎日)

「ピノルビン」(3日目)

「シスプラチン」(5日間毎日)

を入れるとの事。


薬が効いてガン細胞が壊れる時に、

尿酸・ミネラル・電解質・カリウム等が出てきて、体の中が酸性になってしまうので、

酸性防止の為に「ザイロリック」という薬も服用して、

さらに、エンドキサンは、出血性膀胱炎になりやすいので、

「ウロミテキサン」という薬も点滴から入れるとの事。


抗ガン剤を入れて、腫瘍をサッとやっつけてもらって、

すぐに体の外に出さなくてはいけないので、水分もたっぷり入るし、

尿もたくさん出さないといけないので、オムツ替える度に重さを測って、

「PH(ペーハー・酸性になっていないかどうか)」と「潜血(出血反応)」

を調べるように教えてもらった。


血液検査で、

白血球1,000以下 

赤血球8.0以下 

血小板30,000以下 

炎症反応1.0以上になると要注意なので,

細かく様子を見て,あおの事もさらに気を付けていかなくてはならない。


治療1日目


化学治療の副作用として、吐き気・嘔吐・下痢・脱毛等が起こるので、

吐き気止め「カイトリル」とステロイド「デカドロン」を点滴で入れてもらう。


出血性膀胱炎防止「ウロミテキサン」を入れてもらってから、

「エンドキサン」「ラステット」「シスプラチン」の抗ガン剤が入る。


酸性予防「ザイロリック」を内服


時間を空けては、座薬の「アンビバ」を入れてもらっていたけど、

熱も38.7℃となかなか下がらないから、

抗生剤「フルマリン」を点滴で入れてもらう。


「おなかがいたい」と頻繁に言うので、鎮痛剤「ロピオン」も入れてもらった。


大部屋で治療開始したけれど、看護師長さんが来られて、

「貧血が進んでいるので、個室に移動しましょう」と言ってもらって部屋移動した。


夕方頃、「きもちわるい」と嘔吐した。


浣腸をして、ウンチうんちが出たら、「おなかいたくない」と言ってくれて、

少しだけ安心した。


採血の結果、血液の中の、「赤血球(体の中に酸素を運んでくれる)」も

「血小板(出血を止める)」も少なくて、輸血をしなくてはいけない値だったみたいで、今日は治療に予定より時間がかかってしまった為、

とりあえず赤血球を輸血して、次の日に血小板を輸血する事に…。


治療中は、骨髄にダメージを受けて弱くなってしまい、

ばい菌に対しても抵抗力が無くなってしまうので、感染予防の為、

食事ナイフとフォークは調理して2時間過ぎた物は食べてはいけないと教えてもらった。


夜20時過ぎ、心エコー検査をしてもらい、

心臓は元気に動いてるみたいで、一安心する。


血液検査結果

白血球 5,900アップ 赤血球 6.7ダウン 血小板 43,000ダウン 

炎症反応 3.42ガーン LDH(細胞増殖) 3,384ガーンダウン