母がクモ膜下出血になりまして。その17



2012年6月24日

今日は母に面会人が来る。
しかし、いつもかぶっている帽子は自分が洗濯の為に持って帰った。

つまり。。。
面会人がくるまでに帽子を私に行かなければならない。
ということで、午後の面会時間すぐに病院へ。

母は日中あまり寝ている感じではない。
いついっても起きているイメージである。

* * *
今日は会津屋のたこ焼きをもっていった。
本人は太ることを懸念していたが、今は脂肪でもいいから
もう少し太ったほうがいいような気がする。
のちのち動けるようになったときにしんどいかもしれないが・・・。

* * *
今日の熱を聞いたところ、
36.9度。ここ最近の熱ぐらいにもどった。
頭痛はお薬(ロキソニン)をずっと処方してもらっているので
マシになっている。
薬が切れたときはどうなるかまだ分からない。

* * *
血尿は本当に赤い。
真っ赤すぎるので写真をとってみたが、
一応食事中の方もいるかもしれないので
ここにはアップロードは控えておく。

看護師さんもちょっと濃いと言っていた。
血はどうしてもバルーンをしているとなるそうだが
尿中に見える浮遊物も同じ管をずっとつけていると
出てくるものだそうだ。

母はずっと「何日か後にはバルーンがとれる」と言っているが
未だに取れない。
来週からは取れる、とまた言っているので話半分に聞いておく。

* * *
体はダルそうにしている。
座っているとすぐ腰が痛くなる。
食事の時間のみベッドから降りて椅子に座っているが、
食事の時間が終わるか終わらないかぐらいにギブアップしてベッドに戻る。
腰が痛いそうだ。

それでもロキソニン(鎮痛剤)を服用しているのでマシなはずなのだが・・・。

* * *
今日は、本当はまだトイレに行くときには車椅子に乗せてもらい
運んでもらうのだが、
勝手に自分がいるので歩いていく。といって
点滴棒を引きながら歩いて病室向かいのトイレへ行った。

歩いている感じは案外しっかり歩いていて、
よろめく様子もなかった。

しかし、トイレが終わりベッドまで戻ると
とても疲れたようにベッドへ横たわった。
まだまだ体力が回復していないのだと思った。


* * *
何でまた今年に・・・と思わざるを得ないのが
運転免許の更新。
そう、母は今年運転免許の更新年なのだ。
しかも誕生日が7月18日と割と近い。

一応警察署に確認したところ、誕生日から半年までは
免許更新所で更新できるそうだ。
再発行になるので、ゴールドなどは取り消されるそうだが・・・。

この話は明日母にしなければならない。