続いて古代ローマ時代の闘技場コロッセオへ。

思いのほか大きい。7万3千人収容できたそうで、この人数が猛獣vs人や、人vs人の殺し合いに熱狂したと想像すると、ちょっと…。こういう大きい遺跡を近くから撮るのは難しい。時間のないツアーでは、瞬時のアングル決めが必須だわ。またもや小走り。写真がご趣味の60代男性にアドバイス頂きながらパチリパチリ。ついでにお互いもパチリ。いつも撮ってばかりでご自分の写真が無いそうで、喜んで頂けました。

 

すでに13時をまわり、お腹すいてきたけど三越に連れて行かれる…ツアーですから。「真実の口」のレプリカがあって、今回本物には寄らないと知り、即、手が抜けない小芝居(?)でパチリ。周りの皆さんも、こんな私に慣れてきたみたいです。

 

やっと昼食。市内のレストランでパスタ。カプチーノ美味しいのが何より嬉しい。(ホントは食後に飲むものではないらしいけど)。半数の人が昼間からビールorワインで、味見させて下さる。ご馳走様です。

 

雲行きがちょっと怪しいけど、大きい通りにバスを停め、トレビの泉へ歩く。雨降ってきた、わぁ~土砂降り。みるみるうちに石畳の道に水が溜まる。ローマって水はけ悪いの?日本だったらニュースで映されそうな溜まり方だよ。

  

…って、うぎゃぁ~~!雹に変わったよ!傘が破けそうな勢い。人生1番大きい雹にローマで遭ってしまった…。もちろん雹のローマもパチリ。雨足(雹足?)の強い時は軒下に避難しつつ、ようやくトレビの泉に到着。

 

これまた大きいのね~。もっとコイン、ポチャンって程度を想像してた。おばさま方はすぐカフェに避難。私は、「コイン投げた<瞬間>を撮ってくれ!」とナイトに無理難題を押し付け粘る。2回トライしたけどコイン入ってない気がする…。

 

冷えた身体を引きずりスペイン広場へ。雨小降りに。またおばさま方はカフェに。寒いもんね…。私と30代ネエさまは、せっかくなんでブランドショップが並ぶコンドッティ通りを歩く。この通りはイイ車が多い、他だと小さいのがかなり多いけど。まぁブランド買う気はない(買えない)のでカフェに合流。ここもカプチーノ美味しい~♪しかし、ナイトのカプチーノがなかなか来ず。結局、ナイトは飲めず終いで移動の時間です。働いてるのにねぇ…。

 

広場の階段137段を上る。晴れてればもう少し見晴らし良かったんだろうけど。それにしてもあちこちにあるのね、エジプトのオベリスク。

 

  

ここからバスが入ってこれる道まで、小さいブティック等眺めながら歩く。規制がある分、町並みがいい感じ。10分位歩いた所で、おばさま1人いない事に気付く。迷子になっちゃった?救出に向かうナイト。せっかく坂上って来たのにねぇ…。

 

おばさま無事発見し、1度ホテルへ。ズブ濡れの冷え冷えなので着替え。

  

それから近くのレストランでカンツォーネを聴きながら夕食。コースなのに一皿の量が多い。残さない主義の私でも無理。そしてこのツアーよく呑みます。ビール、赤、白チャンポンです。かしこまってるナイトにも呑ませ(強制?)、皆、上機嫌。歌手がおじさまに「ゴッドファーザー」とか言いながら近付いて来て歌い始める。歌いながらおじさまのメガネを外し、顔を撫でる。サービス満点ですな。後でCD売りに来たので、私までつい買っちゃったよ~。